2021年03月22日
2021年3月20日メバリング
いつも沢山の閲覧ありがとうございます(*´ω`*)
連休でしたので釣りに行ってきました♪
2021年3月20日(祝)
天気:晴のち雨
風:北東の風5mのち東の風爆風
波:0.3m
潮:澄み潮
水温:10℃
閉店時間が遅くなってしまったので、到着が少し遅れてZ1に午前2時30分到着。すぐに用意してポイントに入ります。
まずはプラッキングからとガンシップ45Fのレッドグリッターを投げて表層付近から探っていきますが、2投目にアクシデント発生。
自分が先に入っているのに、キャストコースに被るように人が入ってきました。ライトで自分の居場所を教えていますが海面をライトで照らしてルアーを投げてきたので、ここ先に入ってますよと声をかけると逆に文句を言われました。
いやいや、普通先入った人が優先でしょ。入ってる人がいるなら声をかけるのが普通でしょ。あまりにも頭にきたので、先に入ってる人が優先なんだから気を使えよと言い返してやりました。すると気を使うのはお前だろうと言われたので、なんでこっちが気を使わなければならないんだよと言い返してやりました。
ライフジャケットも着てなさそうな若者でしたが、こういうマナーを守れない奴は釣りなんかやらない方が良いと思います。二度とロッドなんて握ってほしくないですね。コロナで釣り人口が多くなってきたので、人も増えた分マナーが悪い人が本当に多くなってきましたが、こういう自分勝手な人がいると周囲が迷惑しますし、ましてやライフジャケットも着ないで事故をおこしたり、ゴミ捨てたりして釣り場が閉鎖になるんだと思います。釣りを学ぶ以前に人として常識を持ってもらいたいです。
常識外れのアングラーは2投ほどすると帰っていきました。よほど頭に来たのか恥ずかしくなったんですかね。
気を取り直して自分は投げ始めますが、こういう時は絶対に釣れないんだよな。イライラするし。
レンジを変えようとガンシップ45SSで深いレンジを刻んでいるとバイトが。しかし藻に入られてフックアウト( ノД`)…明るくなってきたので一時中断。ご飯を食べて夕方まで待機。
連休とあってか、昼間でも釣り人が多いです。しかしライフジャケットみんな着てないですね。着てる人は全体の1割いないんじゃないかな。
夕マズメになったのでポイントに入り直します。
明るいうちは重めのジグヘッドでリアクションバイトを狙って早めの釣りをしてましたが、ノーバイト。
日が落ちる頃になんか地面が揺れたので、地震かと思ったら案の定宮城で地震があったそうで、津波注意報も出たみたいです。地震があると魚は釣れなくなるのがほとんどなので、これは完全に終わったなと思いながらプラッキングに変更。しばらく狙ってましたが、常夜灯まで消されてしまいました。最近連休がらみだと消されてしまう事があるので参ったなぁ( ノД`)…
反応も全くないので、最後にジグヘッドにガルプを装着して反応があるか確かめると...

10センチのオチビ( ノД`)…
今年は穴釣り客が本当に多くて10センチ位のオチビが沢山抜かれているので、これ1回だけのバイトで後が続きません。
やる気もなくなったので、ポイント移動して状況を変えようと車を走らせます。
ポイントT1に入りましたがプラッキングで広範囲を探りますが全く反応がありません。やはり地震の影響か、他のアングラーも釣れないみたいで、話を聞いてみますが、やはり全くの無みたいで、なにやってもダメみたい( ノД`)…
東の風が爆風になったので、午前2時に終了としました。
総括
黒メバル10センチ1匹
2021年釣果
黒メバル5匹(持ち帰り1)
潮見表

しおさいアプリより
今回は初っぱなからケチを付けられた形になってしまって地震まであるわで踏んだり蹴ったりの釣りとなってしまいました。
メバリング
ロッド:
ロッド2:
リール:
ライン:
ジグ単リーダー:
プラッキング
リーダー:
ジグヘッド:

ワーム:






プラグ










ライフジャケットと滑らない靴を履いて、マナーを守って楽しい釣りをしましょう。もしもの時は118番
連休でしたので釣りに行ってきました♪
2021年3月20日(祝)
天気:晴のち雨
風:北東の風5mのち東の風爆風
波:0.3m
潮:澄み潮
水温:10℃
閉店時間が遅くなってしまったので、到着が少し遅れてZ1に午前2時30分到着。すぐに用意してポイントに入ります。
まずはプラッキングからとガンシップ45Fのレッドグリッターを投げて表層付近から探っていきますが、2投目にアクシデント発生。
自分が先に入っているのに、キャストコースに被るように人が入ってきました。ライトで自分の居場所を教えていますが海面をライトで照らしてルアーを投げてきたので、ここ先に入ってますよと声をかけると逆に文句を言われました。
いやいや、普通先入った人が優先でしょ。入ってる人がいるなら声をかけるのが普通でしょ。あまりにも頭にきたので、先に入ってる人が優先なんだから気を使えよと言い返してやりました。すると気を使うのはお前だろうと言われたので、なんでこっちが気を使わなければならないんだよと言い返してやりました。
ライフジャケットも着てなさそうな若者でしたが、こういうマナーを守れない奴は釣りなんかやらない方が良いと思います。二度とロッドなんて握ってほしくないですね。コロナで釣り人口が多くなってきたので、人も増えた分マナーが悪い人が本当に多くなってきましたが、こういう自分勝手な人がいると周囲が迷惑しますし、ましてやライフジャケットも着ないで事故をおこしたり、ゴミ捨てたりして釣り場が閉鎖になるんだと思います。釣りを学ぶ以前に人として常識を持ってもらいたいです。
常識外れのアングラーは2投ほどすると帰っていきました。よほど頭に来たのか恥ずかしくなったんですかね。
気を取り直して自分は投げ始めますが、こういう時は絶対に釣れないんだよな。イライラするし。
レンジを変えようとガンシップ45SSで深いレンジを刻んでいるとバイトが。しかし藻に入られてフックアウト( ノД`)…明るくなってきたので一時中断。ご飯を食べて夕方まで待機。
連休とあってか、昼間でも釣り人が多いです。しかしライフジャケットみんな着てないですね。着てる人は全体の1割いないんじゃないかな。
夕マズメになったのでポイントに入り直します。
明るいうちは重めのジグヘッドでリアクションバイトを狙って早めの釣りをしてましたが、ノーバイト。
日が落ちる頃になんか地面が揺れたので、地震かと思ったら案の定宮城で地震があったそうで、津波注意報も出たみたいです。地震があると魚は釣れなくなるのがほとんどなので、これは完全に終わったなと思いながらプラッキングに変更。しばらく狙ってましたが、常夜灯まで消されてしまいました。最近連休がらみだと消されてしまう事があるので参ったなぁ( ノД`)…
反応も全くないので、最後にジグヘッドにガルプを装着して反応があるか確かめると...

10センチのオチビ( ノД`)…
今年は穴釣り客が本当に多くて10センチ位のオチビが沢山抜かれているので、これ1回だけのバイトで後が続きません。
やる気もなくなったので、ポイント移動して状況を変えようと車を走らせます。
ポイントT1に入りましたがプラッキングで広範囲を探りますが全く反応がありません。やはり地震の影響か、他のアングラーも釣れないみたいで、話を聞いてみますが、やはり全くの無みたいで、なにやってもダメみたい( ノД`)…
東の風が爆風になったので、午前2時に終了としました。
総括
黒メバル10センチ1匹
2021年釣果
黒メバル5匹(持ち帰り1)
潮見表

しおさいアプリより
今回は初っぱなからケチを付けられた形になってしまって地震まであるわで踏んだり蹴ったりの釣りとなってしまいました。
メバリング
ロッド:

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Blue Current(ブルーカレント) 74II
ロッド2:

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) ブルーカレント ストリームスぺシャル 77TZ/NANO(ナノ)
リール:

シマノ(SHIMANO) 16 ストラディックCI4+ C2500HGS
ライン:

YGKよつあみ YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X4 アップグレード 0.4号 150m
ジグ単リーダー:

YGKよつあみ チェルム アンバーコード SG アブソーバー ウルトラストロング FCリーダー1.5号 30m
プラッキング
リーダー:

モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー2号 30m
ジグヘッド:

Jazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッド) DX mini R type 漁師パック

ODZ(オッズ) Rush Head(ラッシュヘッド)
ワーム:

Bait Breath(ベイトブレス) ニードルリアルフライ

エコギア(ECOGEAR) グラスミノー

バークレイ ガルプ!ソルトウォーター ベビーサーディン

reins(レインズ) アジアダー

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ダートビーム

ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ソードビーム
プラグ

バスデイ ビートイート 55S

ジップベイツ リッジ

インクスレーベル(INX.label) ジェイドINXカスタム

スミス(SMITH LTD) メバペンJr. F

ジップベイツ リッジスリム 60SS

バスデイ シュガーミノー S ソルト

スミス(SMITH LTD) ガンシップ

ジャクソン(Jackson) アスリート 55LL メバルチューン

シマノ(SHIMANO) エクスセンス トライデント 60S AR-C

バスデイ S.P.M75
ライフジャケットと滑らない靴を履いて、マナーを守って楽しい釣りをしましょう。もしもの時は118番
Posted by しげちゅう at 21:08│Comments(0)
│メバリング釣果