ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
しげちゅう
しげちゅう
新潟中越をホームグラウンドに活動してるマルチアングラーの群馬人!ショア・オフショア問わず様々な釣りをしています。特に力を入れてるのはエギング・メバリング・船のコマセ真鯛・船の沖メバル。本職は料理人。1級小型船舶免許所有。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年11月07日

2023年10月31日エギング

いつも沢山の訪問ありがとうございます!

10月は休みの度に時化だったり、仕事だったりでエギングに全然行けなくて、ボートも秋に一度も出せずにいます。

ストレス超満タンで我慢できなくなったので、平日仕事をさぼって(仕入れやー!)エギングに行ってきました。

2023年10月31日(火)
天気:くもりのち晴れ
風:南東の風のち北東の風4mから6m
波:うねり0.5
潮:薄濁り
水温:20℃

今日はポイントK3に入りました。午前1時30分到着!
準備をしますが、あれ?防寒着がない( ゚Д゚)

出撃を決めたのが月曜の21時で、それから準備をして急いで出た為(家を出てからエギケースを忘れたのに気が付いて戻ったりしたのに...) 肝心な防寒着を積み忘れてしまいましたー(´д`|||)

とりあえずジャンパーは着てきたのでそれで我慢。

フェルトソールのウェダーを着ていたのですが、今年は水温の高い割に時化たので、海苔の付着が多くて、滑って軽くコケました(ノ・ω・)ノ
膝をかるく突いただけなんで大丈夫でしたが、やはり危ないので帰ってからDRESSのフェルトスパイクのヒップウェダーを注文しました。

1時45分エギングスタート!

前日まで軽く時化ており、事前情報では濁ってると聞いたので、エギ王KシャローリーフSPECIALのマジカルレインボーで探ってみますが反応無し。ちょっと離れて海を見てみると、うーん!濁り取れてない?月も出て明るいので、これはいつものアレでしょ!?(阪神優勝おめでとうございます)とムラチェ投入しますが全く反応無し(*´・ω・)

今年本当にムラチェに反応悪いなと軍艦グリーンに変えてみますが何にも反応無し(。´Д⊂)

こりゃ悪夢の再来か?釣り前からトラブルあったし、こんな時は釣れる気がしない...


朝マズメに突入。海の中を見てみると、本当にかすかに濁りが入ってる感じ。 またうねりも強いので、シャローエギだとエギが安定しないのかもとエギをチェンジする事に。
選択肢としてケイムラ系かネオブラ系かソリッド系...
マズメに強いネオブラ赤のエギ王K3.5号クラクラウッディに変えて投げると、やっと反応が!


20センチ!

この後風向きが変わって投げにくくなります。お昼位には風がかなり強くなって本当にやりにくい。
それでも頑張って投げ続けると、たるんだラインが走ったので合わせると


12センチのチャイチーなイカ
遅生まれさんでした。

厳しいながらも追加出来たので、とりあえずWindyの予報を見てみると夕マズメ頃に風が治まるとの事。

これは夕マズメから夜にかけて勝負した方が良いなと、投げたり休んだり、仮眠したりしながら風が治まるのを待ちました。

夕マズメちょい前に風が治まってきました。
これからが勝負とノーマルエギとシャローエギを混ぜつつ探ってみますが反応無し。

ネオブラに2杯は反応してきたので、なら濁りに強いマッディキングを試してみようと投げてみると...

潮がさっきより緩くなってきて、止まりそう...。
しゃくってテンションフォールさせてると、モワッとした違和感が!
合わせるとジーっとドラグが鳴り、ラインがどんどん出ていきます(°▽°)
デカイ!

慎重に巻いてくるとラインが出されて走られたりと、もう脳汁出まくりの楽しいファイトに!

引っこ抜けるサイズではないので、久々のギャフ打ち!

上がってきたのは

29センチ!秋の自己記録を大幅に更新するサイズにビックリ!
重さを量ってみると...

1070g

デカっ( ゚Д゚)
キロアップが取れて大満足です!久々に手が震えました(笑)


追加を狙いますが反応なく、ボトムを攻めすぎでエギをロストしたので、17時30分終了としました!

いつもだと回遊なく終るパターンも沢山経験しているので、どうなる事やらと思いましたが、ちょうど光量変化と潮止まりが重なるタイミングで大きなイカが釣れてくれたので本当に良かったです( ;∀;)

今回はネオブラの秘めた底力を見せられた気がしました( ゚ε゚;)
完全クリアな潮よりほんの少し濁りが入ってる時にネオブラを使った方が反応が良かったのは勉強になりました。
これでまた引き出しが増えました!

今年は水温がまだまだ高いので、11月いっぱいはエギング出来そうですし、30アップも出そうな感じ!ただ天気が悪いので、あと1回行けるかなって感じです。凪とタイミングが合いますように!

釣果
アオリイカ12cm~29cm3杯

2023年合計
アオリイカ33杯(リリース15杯)

潮見表

※しおさいアプリより

使用タックル
ロッドその①:ダイワ エメラルダス ストイスト RT 84M 2021モデル (スピニング2ピース)

ロッドその②:ダイワ エギングロッド エメラルダス ストイスト RT IL 79MMH(インターライン 2ピース)


リールその①:ダイワ スピニングリール 22イグジスト LT2500S 2022年モデル
リールその②:18EXIST(イグジスト) FC LT2500S-C

ライン:

YGKよつあみ 鯛ラバーカスタム PE BORNRUSH(ボーンラッシュ) WX8 0.5号 200m



リーダー:

サンライン(SUNLINE) ソルティメイト エギリーダーFC HARD 30m 2.25号



使用エギ

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 LIVE



ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K ベーシック



ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K シャロー



ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Kケイムラ ベーシック



ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K シャローリーフSPECIAL シャロー



ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K490グロー



ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K ケイムラシャロー



ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 LIVE  シャロー



ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Kネオンブライト3.5号




滑らない靴とライフジャケットを着て安心安全な釣りをしましょう!もしもの時は118番  


Posted by しげちゅう at 03:45Comments(0)エギング釣果
釣り情報はこちら!!クリックお願いします にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ