2020年10月20日
2020年10月18日エギング
今週も出撃してきました!
今回は初めてお友達のZさんと一緒にエギングすることになって、ポイントK3で待ち合わせ。後からいつものSさんが合流することになってます。
2020年10月18日㈰
天気:晴れ
風:南東の風のち北東の風平均3m
波:0.2m
潮:笹濁りのち薄い笹濁り
水温:測り忘れ
午前1時にZさんとポイントで合流しました。
Zさんには事前に根の位置や立ち位置のアドバイスをしておいたので、用意してさっそく実釣スタート。
今時期は回遊待ちの釣りになるので、沖向きの実績のある立ち位置に入ろうと思いましたが、先行者さんが先に入っており、その隣で投げてみます。
エギ王LIVE3.5号のSPDマンで広い範囲を探ろうとフルキャスト。2投するとお隣さんが移動。話しかけてみると反応がなく厳しいとのこと。
うーん。情報によると、前日はどこでも好調だった様子。新月大潮なので、明るさによるアドバンテージは無いけど潮の変化は沢山あると思うので、干潮や満潮付近とマズメに期待します。
立ち位置を入りたかった場所に移動して投げますが反応がないのでエギ王Q LIVEベーシック3.5号のRWFにチェンジ。このエギは現在はエギ王LIVEのルナホワイトで販売されているエギで、1世代前のエギです。
投げること2投。ジャークからのテンションフォールでクンとティップに反応が(*´ω`*)
15センチのアオリイカでした(写真はありません)
なんか今日は調子良いぞ!でもすんなり釣れる時って次が来なかったり、それっきりが多かったような.....(;・∀・)
嫌な予感は的中してしまいました。
そこからが長かった( TДT)
Zさんはどうかと言うと、バイトがあったものの乗らずに朝マズメ前にイカの活性が上がって3杯立て続けに上げました(´∇`)(とりあえず釣れてよかった)
隣でZさんがかけている中自分はと言うと、反応ありません。
エギが合ってないのかもと色々試しましたが無反応。
答えがわかったのはZさんが3杯目を釣った時。
回遊じゃなくて前日の夕マズメの残党が活性が上がって反応してきただけで居着きを狙うパターンだ.....。
時すでに遅し。朝マズメ終了。
こうなると居着きを回遊を待ちながら探すしかない。
立ち位置を移動して1キャスト目
エギ王LIVE3号ムラムラチェリーをフルキャストして沖のシモリの先に落としてシモリの上を通すとクンと反応が。

上がってきたのは13センチ程のアオリイカ( ´∀`)午前9時を過ぎてからでした。
それから全く反応なく、Sさんが到着しましたが何も釣れなくZさんとSさんと釣り談義に花が咲きます(笑)
14時前にZさんとSさんは先に上がりました。
自分は夕マズメの回遊を待ちましたが回遊なく終了....。
20時30分まで粘りましたがダメなので終了としました。
総括
アオリイカ 13センチ~15センチ 2杯
2020年合計
アオリイカ 68杯 (持ち帰り36杯)
潮見表

※しおさいアプリより
夜の釣果が思わしくないので、新しいエギを追加しました。

エギ王K3.5号黒潮SPです。
月末の満月大潮の時に活躍してくれそうです。
朝が物凄く寒くて今年初の防寒着&ウェダー装着で水温も急に下がったのもあるし、沖の潮の流れを見ると逆潮なので、回遊も無かったみたいです。今月末の満月大潮の時には潮は戻ってる予報なので、そこでみんなでリベンジする予定です。
ZさんSさんありがとうございました。月末楽しみにしてます。
ロッド:

シマノ(SHIMANO) セフィア エクスチューン S806M
リール:

シマノ(SHIMANO) 16 ストラディックCI4+ 2500HGSDH
ライン:

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード 0.8号 150m
リーダー:

クレハ(KUREHA) シーガー バトルエギリーダーII 2号 30m
エギ:

ヨーヅリ(YO-ZURI) パタパタQ ラトル

ダイワ(Daiwa) エメラルダス ダートII

ダイワ(Daiwa) エメラルダス ラトル

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE サーチ 490グロー

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 LIVE

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 LIVE サーチ

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K ベーシック

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K シャロー

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K スーパーシャロー

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Kケイムラ ベーシック

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K シャローリーフSPECIAL シャロー

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K 黒潮SP
滑らない靴とライフジャケットを着てマナーを守って安心安全な釣りを楽しみましょう。
もしもの時は118番
2020年10月13日
2020年10月11日エギング
今週も出撃してきました(´∇`)
2020年10月11日(日)
天気:晴れ時々曇り
風:南東の風のち北東の風のち南の風ぐるぐる
波:0.2のち0.5
潮:薄いささ濁りのちクリア
水温:23℃
本日もポイントK3に入りました。先行者さんは1名。すぐに用意して午前0時45分からスタート!
三日月が出ていたので、ケイムラカラーで一通り探りますが反応なし。赤テープや紫テープも試しましたがダメ。もしかしたら濁りが少し入ってるのかなとアピール重視で夜光なども使ってみますが何にも反応がありません。
先行者さんも後から来た人もだーれも釣れてません。うーん。こりゃ参ったな(;・ω・)
やっと反応があったのは朝マズメ。11センチのアオリイカを1杯釣り上げただけで、朝マズメ終了!
居着きの小さなイカが反応しただけで、回遊がありませんでした。
次に反応があったのは8時38分。

15センチでエギ王LIVEサーチ3.5号コスモブラックでした!
薄いささ濁りでしたが快晴に近かったので、澄み潮のエギで抱くだろうとこれにしたのが正解でした。
この後反応は全くなく、夕マズメに突入!
太陽が落ちそうな時に金テープや赤テープなどで試しましたがダメ。太陽が完全に沈んだタイミングで他の方がエギでキジハタを上げたので、来週根魚やろうかなと考えてるとお隣さんがイカをかけたので、気合いを入れ直します。
マズメの定番のエギ王LIVE3.5号ムラチェに変えてボトム付近からしゃくり上げて止めた瞬間にバイトが!ロッドが真上にあったので合わせを強めに入れたら下足切れ。
ドラグ少し強めにしてたのを忘れてました(;・∀・)
しゃくり上げた瞬間のバイトだったので、イカ中層に浮いてない?と思ってエギ王K3.5号シャロームラチェに変えて中層にレンジを絞るとすぐにバイトが!16センチと14センチを連チャン。3連チャン目を狙うと引ったくっていく当たりが!!
合わせるとかなり良い引き(*´∀`)♪

18センチの良型でした!
朝見た時に新しい墨跡があったので、たぶん昨日は夕マズメに回遊があったのかなと思ったし、潮回り的に夕方の方が良かったので、今日も夕方かなと思っていたら案の定回遊がありました!
ただ群れが小さいのか釣れ続く事なく3連チャンで終了。
21時30分に終了としました。
今回は3号エギには反応なく釣れたのは全て3.5号エギでしたので、いよいよ後半戦に突入って感じです。
今回新しいエギも使ってみました!

エギ王KシャローリーフSP3.5号シャローです。
このシャローリーフSPは布が強いのが特徴で傷つきにくいので、今のポイントにはピッタリなんです。また模様も好きなので買ってみました!
今回これで釣果は無かったけど、春にも使えるし良いかなって思ってます。
総括
アオリイカ11センチ~18センチ5杯(持ち帰り5杯)
2020年合計
アオリイカ66杯(持ち帰り34杯)
潮見表

しおさいアプリより
使用タックル
ロッド:

シマノ(SHIMANO) セフィア エクスチューン S806M
リール:

シマノ(SHIMANO) 16 ストラディックCI4+ 2500HGSDH
ライン:

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード 0.8号 150m
リーダー:

クレハ(KUREHA) シーガー バトルエギリーダーII 2号 30m
エギ:

ヨーヅリ(YO-ZURI) パタパタQ ラトル

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE サーチ 490グロー

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 LIVE

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 LIVE サーチ

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K ベーシック

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K シャロー

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K スーパーシャロー

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Kケイムラ ベーシック

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K シャローリーフSPECIAL シャロー
滑らない靴とライフジャケットを着てマナーを守って安心安全な釣りを。もしもの時は118番
2020年10月07日
2020年10月4日エギング
お陰さまでブログも4年目に突入しました!ありがとうございます!
先週は時化でしたので家でゆっくりしてましたが、今回は凪予報&満月がらみの潮なので、期待を込めてエギングしてきました!
2020年10月4日(日)
天気:曇り時々晴れ
風:南東の風くるくる平均3m
波:0.2m
潮:クリアに近いささ濁り
水温:24℃
今回もポイントK3です。午前1時に到着して準備して入ろうとすると、ちょうど先行者さんが帰っていきます。釣れたのかな?
取りあえず大型を狙いたかったので、実績があり回遊が狙える沖側の立ち位置に陣取ります。
今日から3.5号エギを中心に探ってみようとシャローエギで表層から中層を狙いますが反応なし...
うーん。活性低いのかな。先行者が叩いているから、ボトム付近なのかな。ノーマルエギに変更してボトムを丁寧に探りますが、全く反応なし。
お空を見てみると、なんと月が雲で隠れぎみ。これくらいの光量だとケイムラでも効くんだけど、ただ今年はみなさんケイムラ使いまくりで、ケイムラにスレているようで、ムラムラチェリーでも全く反応なし(笑)
こうなったらと赤テープや紫テープなどのシルエットの強いエギを投げてみますがダメ(;・∀・)
まさか9月の連休の悪夢の再来?
3号に落としても反応なし(;・ω・)
やっと反応があったのは朝マズメ。空が少し明るくなった頃にやっと反応ありました!

15センチでエギ王Kシャロー3.5号の軍艦グリーンでした!
すぐにイカを締めて投げると4連チャン!
やっぱり回遊があると楽しい!
4連チャンの後は反応が30分ほど無くなります。うーん。これは群れが小さいんだな。
30分程経って2連チャン

パタパタQ3.5号ブルーボイル夜光マズメマスターでした!このエギは日中の澄潮曇天の鉄板カラーで、もちろんマズメも釣れます。
その後パッタリと当たりが無くなります。
この時点で6杯。うーん。夜のうちに釣れなかったのは痛いな...
とりあえず日中はポツポツ釣れればいいな。
そう思ってたら本当にポツポツ釣れます(笑)
日中は3号エギの方に反応が出たので、3号中心にシャローを織り混ぜてですが、ケイムラカラー全色試しましたが、全く反応せず。やはりケイムラにスレてるようで、赤テープのエギ王LIVEピンクレッドで3杯追加して夕マズメ突入。
10月になったら日が本当に短くなって、早く暗くなり始めるので、体力的にも楽ですね!
夕マズメもケイムラカラーはスルー。朝と同じように赤テープや紫テープを試しますが反応なし。夕マズメに完全に沈黙して真っ暗になります。夕マズメ回遊が無かったから、これは厳しいかな。
月も雲で隠れてて満月周りのアドバンテージが無い( TДT)
もしかしたら竿抜け辺りにイカいないかな。射程距離に入ってないのかもと思って、夜光エギをあえてピカピカに光らせて沖へフルキャスト。沖のイカ気付いてくれるかなと思って3投ほどすると、テンションフォール中にひったくるようなバイトが!きたーーとバシッと合わせを入れると、おっ重い!ドラグが鳴ってラインが出ていきます。
これは型が良いぞ( ´∀`)
慎重に寄せてきますが、元気の良いイカで、寄せても抵抗してきます。近くまで寄ったので確認すると、やはりナイスサイズ。抜き上げるのは厳しい掛かり方をしていたので、ギャフ投入!
上がってきたのはこちら

ナイスサイズの22センチ。エギ王LIVE3号ホットタイガーでした!
いやー気持ち良かった( ´∀`)
このあと反応が無かったので、21時終了としました!
思ったより状況が厳しく、数があまり出なかった今回のエギング。
とりあえず10杯は釣れたので良かった。
まだまだ中盤戦。これからサイズももっと良くなるので、次のエギングも頑張ります。
潮見表

しおさいアプリより
総括
アオリイカ 12センチ~22センチ 10杯
(持ち帰り10杯)
2020年合計
アオリイカ 61杯(持ち帰り29杯)
使用タックル
ロッド:

シマノ(SHIMANO) セフィア エクスチューン S806M
リール:

シマノ(SHIMANO) 16 ストラディックCI4+ 2500HGSDH
ライン:

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード 0.8号 150m
リーダー:

クレハ(KUREHA) シーガー バトルエギリーダーII 2号 30m
エギ:

ヨーヅリ(YO-ZURI) パタパタQ ラトル

ダイワ(Daiwa) エメラルダス ダートII

ダイワ(Daiwa) エメラルダス ラトル

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE サーチ 490グロー

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 LIVE

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 LIVE サーチ

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K ベーシック

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K シャロー

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K スーパーシャロー

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Kケイムラ ベーシック
※エギは3号~3.5号を使用しました
滑らない靴・ライフジャケットを着用してマナーを守って楽しい釣りを!もしもの時は118番