2023年10月06日
2023年9月30日ノドグロ釣り
いつもありがとうございます。
暑さ寒さも彼岸までと聞きますが、今年は本当に暑さが尋常ではありませんでしたね!
連休にエギングに行きたかったのですが、前半は仕事で行けず、後半は時化で行けませんでした( ノД`)…
ブログを書いてる本日ですが寒い( ゚ε゚;)海は冬型で4mから5m( ゚ε゚;)
秋はどこに行ったのでしょう(*´・ω・)
高級魚ノドグロ釣りに富山まで行ってきましたのでブログに書こうと思います。
2023年9月30日(土)
天気:くもりのち雨
風:北東の風のち西の風5m位
波:0.3m
潮:笹濁り
今年の1月に昨年乗船した船を予約したのですが、7月になってホームページにしばらく休業すると出ており、電話連絡も一切無く、こちらから電話しても対応出来ないと書かれていたので、急遽違う船を予約しようと探しますが、どこも予約が取れず、午後船なら取れるとの事で違う船を予約しました。
事前確認しといて良かった。てか予約入れてるんだから、休業する時点で電話するのが普通ですよね?
結局当日になっても電話連絡はありませんでした。
午後船なので、釣果もそれほど期待できないなーと思いつつも気持ちを切り替えました。
午後12時30分出船!
水深130mのポイントに入ります。
中重り使用不可との事で、さそっては止めを繰り返していると、コツコツと反応が!
聞き合わせをしながら巻き上げスタート!
1投目から良いスタートだと思ってると、水面に赤い姿が(*´▽`*)
ノドグロだとタモ入れようとしていると、バレてしまいました(。´Д⊂)浮けーって願いましたがノドグロは水面に出ても浮く事はないので、沈んでいく赤い姿を見送りました( ´Д`)=3結構良い型だったんだけどなー( ノД`)…
気を取り直して探り続けますが、食いがあまり良くないみたいで、反応がありません。
次に当たりがあったのはしばらくしてから。
聞き合わせをしながら巻き上げてくると、途中で軽くなりました。またもばらしてしまいます( ノД`)…
エサはしっかり無くなっているので、食いが浅いのか、針掛かりが悪かったのか...
今日ダメダメじゃん( ノД`)…
3度目の正直でやっと釣れました!

33センチの良型!
夕方に20センチのノドグロを追加。
日が暮れると当たりは全く無くなり、雨まで降ってきました。
18時30分まで粘りましたが追加はなく沖上がりとなりました!
釣果
ノドグロ(アカムツ)33cm・20cmの合計2匹
バラシ2
逃がした魚はデカイと言いますが、本当にバラシが痛かったです。
来年も挑戦したいと思いますが、行くだけで5時間かかるので、ちょっと大変だなーって思いました。
中深海スロージギングのタックルを本気で買おうかと思ってます。来年までには揃えるぞー!
使用タックル
ロッド:DAIWA メタリアアカムツS-195
リール:
PEライン:
仕掛け:ヤマリア アカムツ仕掛け17号
重り:100号
エサ:ホタルイカの下足
マナーを守って楽しい釣りをしましょう!ライフジャケットなど安全装備は確実に装着!もしもの時は118番
暑さ寒さも彼岸までと聞きますが、今年は本当に暑さが尋常ではありませんでしたね!
連休にエギングに行きたかったのですが、前半は仕事で行けず、後半は時化で行けませんでした( ノД`)…
ブログを書いてる本日ですが寒い( ゚ε゚;)海は冬型で4mから5m( ゚ε゚;)
秋はどこに行ったのでしょう(*´・ω・)
高級魚ノドグロ釣りに富山まで行ってきましたのでブログに書こうと思います。
2023年9月30日(土)
天気:くもりのち雨
風:北東の風のち西の風5m位
波:0.3m
潮:笹濁り
今年の1月に昨年乗船した船を予約したのですが、7月になってホームページにしばらく休業すると出ており、電話連絡も一切無く、こちらから電話しても対応出来ないと書かれていたので、急遽違う船を予約しようと探しますが、どこも予約が取れず、午後船なら取れるとの事で違う船を予約しました。
事前確認しといて良かった。てか予約入れてるんだから、休業する時点で電話するのが普通ですよね?
結局当日になっても電話連絡はありませんでした。
午後船なので、釣果もそれほど期待できないなーと思いつつも気持ちを切り替えました。
午後12時30分出船!
水深130mのポイントに入ります。
中重り使用不可との事で、さそっては止めを繰り返していると、コツコツと反応が!
聞き合わせをしながら巻き上げスタート!
1投目から良いスタートだと思ってると、水面に赤い姿が(*´▽`*)
ノドグロだとタモ入れようとしていると、バレてしまいました(。´Д⊂)浮けーって願いましたがノドグロは水面に出ても浮く事はないので、沈んでいく赤い姿を見送りました( ´Д`)=3結構良い型だったんだけどなー( ノД`)…
気を取り直して探り続けますが、食いがあまり良くないみたいで、反応がありません。
次に当たりがあったのはしばらくしてから。
聞き合わせをしながら巻き上げてくると、途中で軽くなりました。またもばらしてしまいます( ノД`)…
エサはしっかり無くなっているので、食いが浅いのか、針掛かりが悪かったのか...
今日ダメダメじゃん( ノД`)…
3度目の正直でやっと釣れました!

33センチの良型!
夕方に20センチのノドグロを追加。
日が暮れると当たりは全く無くなり、雨まで降ってきました。
18時30分まで粘りましたが追加はなく沖上がりとなりました!
釣果
ノドグロ(アカムツ)33cm・20cmの合計2匹
バラシ2
逃がした魚はデカイと言いますが、本当にバラシが痛かったです。
来年も挑戦したいと思いますが、行くだけで5時間かかるので、ちょっと大変だなーって思いました。
中深海スロージギングのタックルを本気で買おうかと思ってます。来年までには揃えるぞー!
使用タックル
ロッド:DAIWA メタリアアカムツS-195
リール:

ダイワ(Daiwa) 15レオブリッツ 300J
PEライン:

YGKよつあみ ヴェラガス船 X8 4号 300mハンガーパック
仕掛け:ヤマリア アカムツ仕掛け17号
重り:100号
エサ:ホタルイカの下足
マナーを守って楽しい釣りをしましょう!ライフジャケットなど安全装備は確実に装着!もしもの時は118番
Posted by しげちゅう at 20:24│Comments(0)
│船釣り その他釣果