2017年09月29日
エギングリール
こんにちは!
エギングでレブロス2004H-DHにPE0.6号を150M巻いて使用していましたが、釣り場でどうしても根がきつい場所を攻めたりするのに、0.6号でも大丈夫なのですが、元々2000番のリールに0.6号を150M巻くのは本来キャパオーバーで、ライントラブルも出てしまうので、清水の舞台から飛び降りながらポチりました

DAIWA16エメラルダス2508PE-H-DH
本当はMXにしようかと迷いましたが、レブロス自体気に入っており、使いやすかったので、レブロスのバージョンアップのこちらを選びました。
さわってみた感じ、重さもあまり気にならず、値段の割りには良くできていると思いました。
次の釣行から使用します。
リール:
ライン:
エギングでレブロス2004H-DHにPE0.6号を150M巻いて使用していましたが、釣り場でどうしても根がきつい場所を攻めたりするのに、0.6号でも大丈夫なのですが、元々2000番のリールに0.6号を150M巻くのは本来キャパオーバーで、ライントラブルも出てしまうので、清水の舞台から飛び降りながらポチりました

DAIWA16エメラルダス2508PE-H-DH
本当はMXにしようかと迷いましたが、レブロス自体気に入っており、使いやすかったので、レブロスのバージョンアップのこちらを選びました。
さわってみた感じ、重さもあまり気にならず、値段の割りには良くできていると思いました。
次の釣行から使用します。
リール:

ダイワ(Daiwa) 16 エメラルダス 2508PE-H-DH
ライン:

東レインターナショナル(TORAY) ソルトラインPE スーパーエギングF4 0.8号 150m
2017年09月28日
お彼岸のエギング
今日からブログを書かせて頂きます。
どうぞよろしくお願いします(о´∀`о)
2017年9月23日24日エギング
お彼岸と言えばお墓参り。自分はお墓にいかず(ご先祖様ごめんなさい)中越地区Iでエギングをしてきました!
現地に着くと、かなり人が多くて、車が沢山停まってました。いつものようにテトラから攻めていきます。
前回釣れたポイントで探ると、あれ?反応が全くありません。エギをローテーションして更に探ると、イカパンチがありましたが乗せられず(・ε・` )
場所を少しずつ異動し誘うと

本日1杯目(о´∀`о)
その後あたりはなく、朝まずめを迎えました。
ちなみにエギングは今年から始めたので、まだあまりよく解ってないので、とりあえず教科書通りに2段シャクリ&フォール、ショートジャークで頑張ってみたら

10センチ(´・ω・`)
そのままdayに突入しましたが、前回来たときにはアオリイカが追っかけてきたのに、今回はそれがない(;゜∀゜)
根をタイトに攻めた為
エギ大量ロスト(´;ω;`)
夕まずめを迎えて2匹ほど追加すると風が強くなってきました!てか寒すぎる(・ε・` )
エギも残り少ないので、長岡の上州屋へ開店前に着き、車の中で仮眠。開店後エギを購入し、ポイントへ戻ると...
何処もかしこも人人人!!
なんじゃこりゃー!!
空いた場所へ入りましたがあたりなし(´;ω;`)
やる気が削がれてこれからどうしようかと海を眺めてました。
昼になり場所を異動しようと思いポイントKへ移動。
ここはあまり人がいないと聞いてましたが、10人位人が居ました!
夕まずめになり、日が落ち始めた頃回遊が始まりました!近くで釣られていた方にヒット!
がぜんヤル気モード全快!
小魚を意識して、フォール・ハイピッチショートジャーク!そしたらドン!

今日の最大14センチ!
リアルエビのブルー夜光が効きました!
エビなのに小魚意識しても釣れるんですね(笑)
日が完全に落ちて三日月が出てきましたので、柏崎で購入したDAIWAエメラルダスラトルのゴマサバジャパンに変更!
そこから立て続けに5連チャン
フォールでイカパンチ→送り込んで鬼アワセ(°Д°)ドン!気持ちいい(о´∀`о)
シャクってシャクってシャクってシャクってモソっ...送り込んで鬼アワセ(°Д°)!ギュイーン(*´-`)
エギングを始めた時はアタリすらわからなかったのに、今回はアタリがなんかすごくわかる(о´∀`о)
超楽しい(о´∀`о)
舞い上がってしまって油断したため、ライントラブルでゴマサバジャパンをロスト(´;ω;`)
その後2匹追加して終了しました!
総括
23日中越地区I 4匹
24日中越地区K 8匹(つ抜けならず)
今季通算18杯
釣りをするときはライフジャケットと滑らない靴を着用しましょう!安全第一!もしもの時は118番
ロッド:
リール:
ライン:
リーダー:
エギ:
どうぞよろしくお願いします(о´∀`о)
2017年9月23日24日エギング
お彼岸と言えばお墓参り。自分はお墓にいかず(ご先祖様ごめんなさい)中越地区Iでエギングをしてきました!
現地に着くと、かなり人が多くて、車が沢山停まってました。いつものようにテトラから攻めていきます。
前回釣れたポイントで探ると、あれ?反応が全くありません。エギをローテーションして更に探ると、イカパンチがありましたが乗せられず(・ε・` )
場所を少しずつ異動し誘うと

本日1杯目(о´∀`о)
その後あたりはなく、朝まずめを迎えました。
ちなみにエギングは今年から始めたので、まだあまりよく解ってないので、とりあえず教科書通りに2段シャクリ&フォール、ショートジャークで頑張ってみたら

10センチ(´・ω・`)
そのままdayに突入しましたが、前回来たときにはアオリイカが追っかけてきたのに、今回はそれがない(;゜∀゜)
根をタイトに攻めた為
エギ大量ロスト(´;ω;`)
夕まずめを迎えて2匹ほど追加すると風が強くなってきました!てか寒すぎる(・ε・` )
エギも残り少ないので、長岡の上州屋へ開店前に着き、車の中で仮眠。開店後エギを購入し、ポイントへ戻ると...
何処もかしこも人人人!!
なんじゃこりゃー!!
空いた場所へ入りましたがあたりなし(´;ω;`)
やる気が削がれてこれからどうしようかと海を眺めてました。
昼になり場所を異動しようと思いポイントKへ移動。
ここはあまり人がいないと聞いてましたが、10人位人が居ました!
夕まずめになり、日が落ち始めた頃回遊が始まりました!近くで釣られていた方にヒット!
がぜんヤル気モード全快!
小魚を意識して、フォール・ハイピッチショートジャーク!そしたらドン!

今日の最大14センチ!
リアルエビのブルー夜光が効きました!
エビなのに小魚意識しても釣れるんですね(笑)
日が完全に落ちて三日月が出てきましたので、柏崎で購入したDAIWAエメラルダスラトルのゴマサバジャパンに変更!
そこから立て続けに5連チャン
フォールでイカパンチ→送り込んで鬼アワセ(°Д°)ドン!気持ちいい(о´∀`о)
シャクってシャクってシャクってシャクってモソっ...送り込んで鬼アワセ(°Д°)!ギュイーン(*´-`)
エギングを始めた時はアタリすらわからなかったのに、今回はアタリがなんかすごくわかる(о´∀`о)
超楽しい(о´∀`о)
舞い上がってしまって油断したため、ライントラブルでゴマサバジャパンをロスト(´;ω;`)
その後2匹追加して終了しました!
総括
23日中越地区I 4匹
24日中越地区K 8匹(つ抜けならず)
今季通算18杯
釣りをするときはライフジャケットと滑らない靴を着用しましょう!安全第一!もしもの時は118番
ロッド:

ダイワ(Daiwa) エメラルダス 86M
リール:

ダイワ(Daiwa) 15レブロス 2004H-DH
ライン:

東レインターナショナル(TORAY) ソルトラインPE スーパーエギングF4 0.6号 150m
リーダー:

シマノ(SHIMANO) CL-E23K Sephia leader EX Fluoro 1.75号 30m
エギ:

ダイワ(Daiwa) エメラルダス ラトル ゴマサバジャパン 3号