ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
しげちゅう
しげちゅう
新潟中越をホームグラウンドに活動してるマルチアングラーの群馬人!ショア・オフショア問わず様々な釣りをしています。特に力を入れてるのはエギング・メバリング・船のコマセ真鯛・船の沖メバル。本職は料理人。1級小型船舶免許所有。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年08月16日

2019年8月13日海水浴からのお遊び

いつも沢山の閲覧ありがとうございます(*´∀`)

真鯛釣りからとんぼ帰りでまた新潟へ海水浴へ来ました(*´∀`)

毎年恒例となっている海水浴。今回も同じ場所で遊泳後に釣りをして帰るプランです。

エサを買わないとならないので、行きに柏崎の釣具店に寄りました(*´∀`)

今の時期はあまり魚が釣れないんですよね。まして甥っ子はまだ小学生なので、魚が釣れるような場所に入れず、漁港でサビキでもしてもらって楽しんでもらおうかと。自分は何を釣ろうかなと思っていると、目に入ったコーナーはチニングのコーナー。

どうせならどんな感じかやってみようかなと
2019年8月13日海水浴からのお遊び
チヌトップのルアーゲット(*´∀`)

あとは持ってきたメタルジグがあるので、これでSLJもできるし、今日はこれでやることにしました!

海水浴後行こうと思っていた場所に行くと、北東の風が強い(´・ω・`)海水浴中に風が強いなとは思っていたのですが、どんどん強くなって沖まで白波が立っています。これは釣りにならないと思って、近場の漁港に移動して風裏になる場所で釣り開始。

サビキを甥っ子はやりますが、なーんにも釣れません。当たったと思って上げてくると、エンピツカマス(笑)

自分は釣れる気もしないし、本気でやるつもりはなかったので、メタルジグを投げたり、ホッパーを投げて昔を思い出しながら動かしたりしてみましたが、やり方忘れた(°Д°)もちろんノーバイト。ホッパー使ったのが約20年ぶりで、動かし方全く忘れていたので、練習がてら投げていたので、まぁいいか(笑)

一応ロックフィッシュを狙うつもりでグラスミノーを投げましたが、トゥルンとバイトがあったものの、ワームの尻尾が切れてきたので、フグだった模様。

風がなくて波が無ければ釣れる場所に入れたんですが、こればかりはしょうがない。

ゆるーい釣りをして海水浴は終わりました。

エギ投げなかったの?

もちろんまだ投げませんよ(*´∀`)投げている人もいましたが、いくらなんでも早すぎですし、オチビを釣ってもどうしょうもないので、自分は今回はやりませんでした。9月までやるつもりはないかなー(やっても8月の最後の日曜からかな)

チヌトップは9月中ならまだ出来るので、エギングの合間にやってみようと思います(イカが釣れてたらやりませんが笑)





釣り情報はこちら!!クリックお願いします にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
エメラルダス ストイストRT 88ML・18イグジストFCLT2500S-Cインプレ
エメラルダス ストイストRT 88ML・18イグジストFCLT2500S-Cインプレ

お久しぶりです
お久しぶりです

あーあー買っちゃった
あーあー買っちゃった

春イカの注意点
春イカの注意点

ヤマガブランクス ブルーカレント77TZ/NANO stream specialインプレ
ヤマガブランクス ブルーカレント77TZ/NANO stream specialインプレ

同じカテゴリー(チヌトップ釣果)の記事

この記事へのコメント
いつも楽しく拝見しています。
こないだの船釣り散々でしたね。
僕も春の船釣り、道具ライフジャケットこみこみで7時間ノーバイトで14000円かかったことありました。ノーバイトならちょっとまけてほしいですよね!
エギングの開始時期って賛否ありますね。この時期に1.8号エギでリポビタンDサイズを狙う方居まして、いくらスレてないとは言え早すぎだと思いました。
メーカーもライトエギングと称してミニマムエギ売り出してどうなん?売れれば良いんでしょうね。なんかボトム狙わせるのも根掛かりロストで再購入してもらう目論見もあるって某釣具屋の店員さんが言ってました。
まぁ愚痴みたいになりましたがエギング開幕ですね、また報告楽しみにしています。
Posted by ライ at 2019年08月22日 12:40
ライさん

いつもありがとうございます(*´∀`)
7時間ノーバイトお疲れさまでした(*_*)船によっては釣れない人にはお土産を用意してくれたり、仲乗りさんが釣った魚をわけてくれる所もあるんですが、そういう所はマレみたいですね。

新子シーズンに入りましたが、おっしゃる通りで、メーカーがライトエギングと称して2号以下のエギを出したりしてますね。自分もそんなに小さいの釣ってどうするんだかって本当に思ってますし、現に金沢や伊豆では禁漁場所を指定したり、期間を定めて禁漁にしたりして資源保護をしていたりしている場所もあるので、メーカーは逆行してるなって思ってます。他のヒイカやツツイカ系を釣るために小さなエギを出してるみたいですが、それは建前上なってるだけだと思いますね。リリースしても死んでしまう事がほとんどみたいですし、1匹釣ったらみなさん止まらなくなるし(笑)アングラーのモラルが問われてると思います。

シーズンお互い様頑張りましょう\(^_^)/
Posted by しげちゅうしげちゅう at 2019年08月22日 12:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2019年8月13日海水浴からのお遊び
    コメント(2)
    釣り情報はこちら!!クリックお願いします にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ