ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
しげちゅう
しげちゅう
新潟中越をホームグラウンドに活動してるマルチアングラーの群馬人!ショア・オフショア問わず様々な釣りをしています。特に力を入れてるのはエギング・メバリング・船のコマセ真鯛・船の沖メバル。本職は料理人。1級小型船舶免許所有。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年06月30日

2020年6月28日 ロックフィッシュ・チヌトップ・エギング・メバリング

滑らない靴とライフジャケットを着て安心安全な釣りを!もしもの時は118番

いつも沢山の閲覧ありがとうございます(*´∇`*)

今週も釣りに行ってきました!今回は以前ショアジギングで集まった仲間のBさんとKさんとSuさんと私の4人でロックフィッシュを狙ってきました(*´∇`*)

2020年6月28日(日)
天気:曇り時々雨一時晴れ
風:北東の風2m→8m→5m
波:0.8mのち0.2mうねり1m
潮:澄み潮(ポイントKJ)・笹濁り(ポイントZ1)
水温:20℃

今回のポイントはサーフエギングで以前来たポイントKJです。出発前にみなさん集まったようで、仕事を急いで終わらせてポイントに向かいました。午前1時到着。準備してみなさんと合流しました(Suさんは寝てたので起きてきたのは後になってから(笑))

サーフに来たらやっぱりプラグを投げてみたいなー(*´∇`*)フラットでもシーバスでも、もしかしたらショアレッドが掛かるかもと欲を丸出しにしてショアラインシャイナーバーティス120FやショアラインシャイナーZ120Fオリカラを投げてみましたが反応なく、30分ほどで大人しくロックフィッシュ狙いに切り替えました。

潜堤周りを中心に狙っていきますが、ロックフィッシュをしたのはだいぶ前にエギングロッドでやった位でよくわからないままだったので、セオリー通りにリフト&フォールをやってみます。するとすぐにバイトが出ますがフッキングをいれてもスカ。何度もバイトがありますが食いが浅いのか魚が小さいのかよくわからず。

少し食い込ませてからフッキングさせるようにすると、やっと成功(*´∇`*)上げてくると20センチの手の平カサゴ(写真はありません)。

日本海側のオフショアではカサゴは何度も釣りましたがショアからは伊豆で以前に6匹ほど釣ったのが最後で、日本海側のショアではこれが初めてのカサゴで小さくても嬉しかった(*´∇`*)

朝マズメを迎え、根掛かりを何度か繰り返して18センチのカサゴを追加。BさんとKさんはコンスタントにカサゴやキジハタを上げているし、Suさんは37センチのキジハタを上げています。自分もキジハタ釣りたいなと思っていると、20センチのキジハタを釣り上げましたが、小さかったのでリリースしました。

朝マズメが終了してみんなで集まってお話していると、Bさんは途中からチヌトップに切り替えていたそうで、2回ほどバイトがあったそうで、それならチヌトップに自分も切り替えてみようと、タックルチェンジ(実は2タックル最初から準備してました)!

ライズウォーク65Fを投げてみますが潜堤の狙った場所にちょっと届かないので、ブリームペンシル75Fにチェンジして投げてみると良い感じに届きました。ドックウォークで誘ってくると水面がもわっと盛り上がって反応しているのが見えます。

やっぱトップゲームは目で見えるので楽しいし興奮しますね(*゚∀゚)=3

ここでBさんとKさんは先に上がられましたがSuさんと二人で釣りを続けていると、ルアーが弾かれて空中に飛ぶようなバイトが出たりしたので、これはもしかしたら釣れるんじゃね?と期待を込めて投げ続けると、やっとヒット!グイグイ引くのでこれはやったぞーと思って上げてみると、なんと45センチ位のボラ(;・ω・)

昔防波堤でサビキ釣りをしている時にボラを釣った事がありましたがらルアーで初めて釣り上げてびっくり(笑)チヌトップならぬボラトップになってしまいました(笑)

お昼近くになり反応が全く無くなったのでSuさんとポイントから上がって解散しました!

自分は午後からエギングをしたいなと思っていたので、一路ポイントZ1へ移動します。

途中釣具店へ寄り道して散財
2020年6月28日 ロックフィッシュ・チヌトップ・エギング・メバリング

ポイントに到着してみると前回と同じで北東の風が強い( ;∀;)予報を見てみると1社は風向きが変わるし風がMax5m位、もう1社は北東の風8m。しかも予報が変わってるし( ;∀;)なんか前回の釣りと同じ様な感じです。

コースは限られますが出来ない事は無いので、とりあえずいつもの立ち位置に入ってエギ王K3.5号から投げてみますが、反応はありません。

潮の色は笹濁りなので、前回みたいに茶色くないので、多少は期待していたのですが、完全に沈黙( ´△`)日が落ちれば風が弱くなる予報なので、待ちますが日が落ちそうな時にポツポツと雨が( TДT)

日が落ちきっても風が弱まらずに吹き続けているので、心も折れメバリングをする事に。

メバルは凪ぎに釣れとよく言われますが、波が多少あった方が大型が出やすいし、釣れるって感じがするので、今回は釣れるかなーとプラッキングしてみましたが、全然反応なくフグがスレで掛かってくるだけで22時に終了としました。

総括
ポイントKJ
カサゴ2匹(20センチ18センチ)
キジハタ1匹(20センチ)
ボラ1匹(45センチ)

ポイントZ1
フグ1匹

2020年通算
キジハタ1匹
カサゴ2匹
アオリイカ3杯
クロメバル48匹(持ち帰り2匹)

潮見表
2020年6月28日 ロックフィッシュ・チヌトップ・エギング・メバリング
しおさいアプリより

いつもの年なら6月下旬でもメバルは釣れるんですが、今年はどこも状況があまり良くなさそうで釣果をあまり聞かないので、2020年前半戦のメバリングは今回で終了しようと思います。また寒くなったら再開する予定です。メバルさん遊んでくれてありがとう!

春エギングはもう少し狙っても良さそうですが、釣れるか未知数なので、やっても7月中旬までかな。

これからですが7月はチヌトップとロックフィッシュが中心となると思います。8月はたぶんお盆過ぎまではショアからは釣りはしないかも(暑くて嫌だ笑)。状況見て秋のエギングを開始するような感じでいきたいと思ってます。

オフショアは状況見て7月8月もやる予定です。

使用タックル
ロックフィッシュ
ロッド:

ダイワ(Daiwa) ラテオ 106M・R



リール:

シマノ(SHIMANO) 19 ストラディック 4000XG



ライン:

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X8 1.5号 300m



リーダー:

モーリス(MORRIS) バリバス フロロカーボン ショックリーダー 18lb. 22lb. 30m



フック

カツイチ(KATSUICHI) DECOY キロハイパー  1/0 2/0 3/0 ワーム13



シンカー

カツイチ(KATSUICHI) DECOY(デコイ) シンカーパレットタイプ 7g 9g 11g 14g DS-5



オーナー針 ブラスシンカー 14g 21g SK-5



ワーム

エコギア(ECOGEAR) バグアンツ



エコギア(ECOGEAR) グラスミノー



エコギア(ECOGEAR) キジハタグラブ



バークレイ ガルプ!ソルトウォーター パルスワーム



チヌトップ
ロッド

ダイワ(Daiwa) 月下美人 83ML-T



リール:

ダイワ(Daiwa) 16 エメラルダス 2508PE-H-DH



ライン

シマノ(SHIMANO) PL-M58R PITBULL(ピットブル)8 0.8号 150m



リーダー

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 2号 30m



ルアー
シマノ XH−T75S ブレニアス ブリームペンシル75F 003 ミラーベイト

シマノ ブレニアス ライズウォーク 65F XH-T65S (チヌルアー)

マリア ポップクイーン F50 (キャスティングルアー)


エギング
ロッド:

シマノ(SHIMANO) セフィア エクスチューン S806M



リール:

シマノ(SHIMANO) 17 セフィアCI4+ C3000SDH HG



ライン:

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード 0.8号 150m



リーダー:

クレハ(KUREHA) シーガー バトルエギリーダーII 3号 30m



エギ:

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K ベーシック



ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Kケイムラ ベーシック



エギは3.5号・4号を使用

メバリング
ロッド:

ダイワ(Daiwa) 月下美人 83ML-T



リール:

シマノ(SHIMANO) 16 ストラディックCI4+ C2500HGS



ライン:

YGKよつあみ YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X4 アップグレード 0.4号 150m



リーダー:

YGKよつあみ チェルム アンバーコード SG アブソーバー ウルトラストロング FCリーダー1.5号 30m



プラグ:

スミス(SMITH LTD) ガンシップ36F 45F 45SS






釣り情報はこちら!!クリックお願いします にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
エメラルダス ストイストRT 88ML・18イグジストFCLT2500S-Cインプレ
エメラルダス ストイストRT 88ML・18イグジストFCLT2500S-Cインプレ

お久しぶりです
お久しぶりです

あーあー買っちゃった
あーあー買っちゃった

春イカの注意点
春イカの注意点

ヤマガブランクス ブルーカレント77TZ/NANO stream specialインプレ
ヤマガブランクス ブルーカレント77TZ/NANO stream specialインプレ

同じカテゴリー(エギング釣果)の記事
最近の釣果
最近の釣果(2024-10-18 03:14)

2023年9月10日エギング
2023年9月10日エギング(2023-09-19 02:22)

最近の釣果
最近の釣果(2023-08-24 21:14)

2022年9月4日エギング
2022年9月4日エギング(2022-09-06 21:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2020年6月28日 ロックフィッシュ・チヌトップ・エギング・メバリング
    コメント(0)
    釣り情報はこちら!!クリックお願いします にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ