2018年10月04日
スレたイカの攻略
いつも沢山の閲覧ありがとうございます(*´ω`*)
今日はスレたイカを攻略するのに、必要な事を書いてみようと思います。
アオリイカも中盤戦に入って、だいぶスレたイカも多くなっていると思います。
特に人気のある場所は、入れ替り立ち代わりエギンガーが押し寄せてくるので、スレるのが早いと思います。
新しい群れが回遊してくれば、そんなに難しく考えなくてもやる気のあるアオリイカが居ますので、数も出せると思いますが、群れが回遊しないで居着きを狙うとなると、それに合った攻め方が必要となってきます。
スレたイカは基本ボトムに居ることが多いです。
まずはしっかりボトムを取って攻略していく事が大切です。
次にエギですが、ラトル系は新しい群れや、やる気のあるアオリイカには物凄く有効ですが、スレたイカとなると、見切られてしまう事が多いと思います。実際にラトル系やスレやすくて、ずっと使っていると反応がなくなる事も多々あります。
それなので、基本音が出ないサイレントタイプのエギを使うのをお勧めします。
エギでいったらエギ王Kや、エメラルダスフォールと言ったダートよりフォールが綺麗なタイプを使うと良いと思います。またシャロータイプのエギも、フォールをゆっくり見せる事で抱いてくる事があるので、お勧めです。
誘い方ですが、あまり激しい動きをしても、エギを見切っているし、やる気があまり無いですから、ボトム付近に居て知らんぷりされますので、ゆっくり、そしてネチネチとボトムを攻める事がスレたイカを釣り上げる秘訣です。
あまりダートさせず、ゆっくりスローに誘う。テクニックでいったら、スラックジャークなどは、ボトムをネチネチ誘うのに有効です。
春イカをやった事のある人は、春を思い出してやればスレたイカを攻略できます。
あとは長時間粘らない事です。スイッチが入らなかったり、スレたイカに固執しても、釣れない時は何やっても釣れないので、春のように粘らず、秋はランガンしてフレッシュな群れを探した方が良いと思います。
今日はスレたイカの攻略について書いてみました。
滑らない靴やライフジャケットを着て安心安全な釣りを楽しみましょう。もしもの時は118番
今日はスレたイカを攻略するのに、必要な事を書いてみようと思います。
アオリイカも中盤戦に入って、だいぶスレたイカも多くなっていると思います。
特に人気のある場所は、入れ替り立ち代わりエギンガーが押し寄せてくるので、スレるのが早いと思います。
新しい群れが回遊してくれば、そんなに難しく考えなくてもやる気のあるアオリイカが居ますので、数も出せると思いますが、群れが回遊しないで居着きを狙うとなると、それに合った攻め方が必要となってきます。
スレたイカは基本ボトムに居ることが多いです。
まずはしっかりボトムを取って攻略していく事が大切です。
次にエギですが、ラトル系は新しい群れや、やる気のあるアオリイカには物凄く有効ですが、スレたイカとなると、見切られてしまう事が多いと思います。実際にラトル系やスレやすくて、ずっと使っていると反応がなくなる事も多々あります。
それなので、基本音が出ないサイレントタイプのエギを使うのをお勧めします。
エギでいったらエギ王Kや、エメラルダスフォールと言ったダートよりフォールが綺麗なタイプを使うと良いと思います。またシャロータイプのエギも、フォールをゆっくり見せる事で抱いてくる事があるので、お勧めです。
誘い方ですが、あまり激しい動きをしても、エギを見切っているし、やる気があまり無いですから、ボトム付近に居て知らんぷりされますので、ゆっくり、そしてネチネチとボトムを攻める事がスレたイカを釣り上げる秘訣です。
あまりダートさせず、ゆっくりスローに誘う。テクニックでいったら、スラックジャークなどは、ボトムをネチネチ誘うのに有効です。
春イカをやった事のある人は、春を思い出してやればスレたイカを攻略できます。
あとは長時間粘らない事です。スイッチが入らなかったり、スレたイカに固執しても、釣れない時は何やっても釣れないので、春のように粘らず、秋はランガンしてフレッシュな群れを探した方が良いと思います。
今日はスレたイカの攻略について書いてみました。
滑らない靴やライフジャケットを着て安心安全な釣りを楽しみましょう。もしもの時は118番
Posted by しげちゅう at 18:01│Comments(0)
│エギング関連