ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
しげちゅう
しげちゅう
新潟中越をホームグラウンドに活動してるマルチアングラーの群馬人!ショア・オフショア問わず様々な釣りをしています。特に力を入れてるのはエギング・メバリング・船のコマセ真鯛・船の沖メバル。本職は料理人。1級小型船舶免許所有。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年08月20日

釣った魚で西京焼き

いつも沢山の閲覧ありがとうございます(*´ω`*)

前回は干物作りをお伝えしましたが、今回は西京焼きの作り方を書いてみます(*´∇`*)

作り方は簡単!
まずはこちらを準備してください!

⚪️釣った魚(真鯛・サワラ・サバなど)
⚪️西京味噌
⚪️みりん
⚪️料理酒
⚪️塩

まずは釣った魚を3枚におろして、腹骨を取ります。
余分な水分を抜く為に、平たいザルなどに魚を並べて両面に塩をかるく振って一晩冷蔵庫で寝かせます。

西京味噌を適量ボウルに入れて、みりんと酒で柔らかくなるまでのばします(みりんを多めにした方が美味しいです)。

タッパーの底にのばした西京味噌を塗ってから魚を並べます。並べたら上から西京味噌を塗って、いきます。魚は重ねても大丈夫なので、魚がまだあるようでしたら、西京味噌を塗った魚の上に重ねて、また上から西京味噌を塗ります。
魚の全体が見えなくなるまで味噌を塗ったら冷蔵庫へ入れて、4日~5日位寝かせます。

焼くときに味噌を水で洗って落としても良いですし、手でしごいて、味噌を落として焼いても大丈夫です。遠火でじっくり焼きましょう!

ちなみに漬け終わった魚は冷凍保存できます。
味噌をつけたままラップに包んで冷凍しましょう!

ご家庭でも料亭の味が楽しめますので、ぜひお試しください(*´∇`*)



釣り情報はこちら!!クリックお願いします にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
エメラルダス ストイストRT 88ML・18イグジストFCLT2500S-Cインプレ
エメラルダス ストイストRT 88ML・18イグジストFCLT2500S-Cインプレ

お久しぶりです
お久しぶりです

あーあー買っちゃった
あーあー買っちゃった

春イカの注意点
春イカの注意点

ヤマガブランクス ブルーカレント77TZ/NANO stream specialインプレ
ヤマガブランクス ブルーカレント77TZ/NANO stream specialインプレ

同じカテゴリー(その他)の記事
体が慣れなくて
体が慣れなくて(2021-07-13 22:18)

寒さ対策に
寒さ対策に(2020-12-15 21:56)

秋の準備その2
秋の準備その2(2020-08-07 01:22)

この魚はうまい!
この魚はうまい!(2020-04-17 23:08)


Posted by しげちゅう at 13:22│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣った魚で西京焼き
    コメント(0)
    釣り情報はこちら!!クリックお願いします にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ