ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 メバリング:ラインインプレアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
しげちゅう
しげちゅう
新潟中越をホームグラウンドに活動してるマルチアングラーの群馬人!ショア・オフショア問わず様々な釣りをしています。特に力を入れてるのはエギング・メバリング・船のコマセ真鯛・船の沖メバル。本職は料理人。1級小型船舶免許所有。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年06月23日

メバリングのラインとリーダーについての考察

いつもたくさんの閲覧ありがとうございます(*´∇`*)

前回に引き続きメバリングにおけるタックルについての考察です。

何でこんな事を書き始めようと思ったのか?それはみんなが釣れたら楽しいし、自分がショアを初めたての頃は右も左もわからず、誰も教えてくれる人が居なかったし、ネットで情報を得て無駄な買い物も多かったし、はたしてどれが正解だったのかわからなかったからです。きっとこのブログを読んでくれている方の中にも、右も左もわからない人が居るんだろうなって思ったら、すこしでもお役に立てたらって思ったからです。

今回はラインとリーダーについての考察です。
それではいってみましょう!

メバリングのラインとリーダーについての考察


メインラインですが、PEライン、フロロカーボンライン、エステルライン、ナイロンラインと大体4種類あると思いますが、これは釣りのメソッドの違いでみなさん使い分けている方が多いと思います。それぞれ一長一短があります。

自分はPEとフロロカーボンの2つを使い分けています。

PEラインは、リーダーを結ぶ必要があるので、初心者の方は敷居が高いと感じるかもしれませんが、ノットの結び方はどんな釣りにも使えますので、思いきって練習しましょう!何でPEを使うのか?それはフロロカーボンやナイロンラインに比べて強度があるので細いラインが使えるからです。

例えは1号(4lb.)のフロロカーボンラインに1gのジグヘッドを付けたタックルと0.2号のPEに1gのジグヘッドを付けたタックルがあったとします。どっちが飛距離があると思いますか?

答えはPEの方が飛びます(笑)

ガイドの接地面積も違いますが、細いラインほど空気抵抗が下がるのでその分だけ飛距離が稼げるからです。

しかし欠点もあります。それは風に弱いこと。

メバリングの時期は大体12月位から6月末位まで(地域によって違う)なんですが、12月から3月位だと冬の季節風が強く、無風の釣りはほとんど無いって言って良いほど風が吹きます(*_*)

PEは比重が水より軽く(0.98位)、風が強いと吹き上がって釣りにならない事もあります。糸自体に重さがないので、軽いジグヘッドだと全然沈みません。

10メートルの風が吹けば釣り自体無理ですからおとなしくしていた方が正解ですが(笑)

6メートルの風でも軽いジグヘッドやルアーを使うメバリングだと風向きによって大変な時もあります。その時に使うのがフロロカーボンラインです。

フロロカーボンラインは比重が1.78位あります。糸自体が重いって考えてもらって大丈夫です。この重さで糸の吹け上がりを押さえたりできますし、風が強くても糸自体が重たいので、軽いジグヘッドでも沈んでくれます。根ズレにも強いですが、反面糸自体が固いので小さなリール(小さなスプール径)に太いフロロカーボンラインを巻くと間違いなくライントラブルになるところが欠点かなと思います。強度はモノフィラライン(エステルやフロロ、ナイロンのような単線ライン)の中で一番強いですが、PEよりは全然弱いので、その分だけ太くしないと強度が得られません。

おさらい
PE=風に弱いけど強度があるから細いラインを使えるから飛距離を稼げる

フロロカーボン=風に強いけど、強度を上げるためには太いラインを使わないとならないから、飛距離が落ちる

ちなみに
ナイロンラインは安価で糸自体が伸びるので、食い込みが良く当たりを弾きにくい反面、魚のバイトが手元に来るまでにボケてしまうので、小さな当たりを感じ取れにくくしてしまいますし、糸自体が水を吸ってしまって劣化スピードが早いので、長く使えないです。

エステルラインは伸びにくいので、魚のバイトをしっかり手元まで伝達してくれるので、小さなバイトでかけていく事が出来る反面、急激な力に弱いので急な突っ込みでラインブレイクとかもあります(アジングではアジ自体のバイトが小さいので、エステルラインを使って細かい当たりでかけていくのでよく使われます)

ラインの特徴は大体こんな感じです。


ラインの太さですが

私の場合はPEを使う場合、0.3号(6lb.)~0.6号(12lb.)を使います。
使い分けはこんな感じです。
0.3号(6lb.)はジグ単専用
0.4号(8lb.)はジグ単+フロートを1つのロッドで使う場合
0.6号(12lb.)はフロート専用+根が荒い磯やゴロタ場で尺メバルを狙う時やごり巻きが必要な時。

ホームでは0.4号を使うのが最近多いですね(ロッド2本持ちがめんどくさい)

伊豆など尺がポンポン出るような所は0.6号を使います。

フロロカーボンの場合ですが、自分が初めてタックルを用意した時に釣具店に勧められたのが2lb.のフロロカーボンだったのですが、1度使っただけで捨てました(笑)
10cmや15cmのチビメバルを狙うには問題がないのですが、20cmだとまず切れます。それに根掛かりした場合はまず回収不可能です。
それなので4lb.か5lb.を使っています。

太くなってる分1000番や2000番のシャロースプールリールだとスプール径が小さいので、ライントラブルが多くなってしまったり巻ける量がすくなくなってしまうので、2500番もしくはC2500番のシャロースプールリールを使うことでこの問題をクリア出来ます。それなので私は2500番を使ってるんです(*´∇`*)
※シャロースプールリールの説明はメバリングのリール考察で詳しく書きますのでそれを参考にしてください

風が強いときはフロロ、風が弱い時はPEを使うようにしています。

そんなにリール買えないよって方にお勧めの方法が替えスプールを買う事です!替えスプールを買う事で色々なラインを巻いとけるので、その時の状況に合わせてすぐに替えることが出来ます。
※メバリングのリール考察で替えスプールの事も書きますので、そちらを参考にしてもらえると良いと思います。

どのメーカー買ったらいいの?

各社色々なPEラインやフロロカーボンラインが出ていますが、自分が信頼して使ってるのは、


YGKよつあみ YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X4 アップグレード 150m


こちらはPEラインて言ったらよつあみって言うほど昔から有名で信頼できるメーカーが作るPEラインになります。適度なハリとコシがあって使いやすく、強度も他社と比べて強いし安定しており、今まで使った中で一番使えるPEです。ちなみにエギングでもG-soul X8を使っています(X4は4本編み、X8は8本編みの違いです。X4は太い繊維が使われているので凹凸が多い分糸鳴りが出やすい傾向がありますが、結束強度はX8より上。X8は細い繊維を編み込んでるので表面がなめらかな分糸鳴りが出にくく、飛距離も上がる傾向がありますが、値段が高くなり、結束強度はX4より落ちます)

クレハ(KUREHA) シーガー R18フロロリミテッド 100m


こちらはフロロカーボンラインになります。バス釣りの方も好んで使っている位とても信頼出来るラインになります。強度もあり根ズレにも強いラインです。今のところフロロで言ったらこれ1択かなと思う位信頼して使っています。ちなみにフロロをリールに巻く時は、ハリが強くて巻きたてだとライントラブルを起こしやすいので、釣行1週間前に巻いておくとライントラブルが減りますので、早めに巻く事をお勧めのします。

タックルメンテナンスでも書きましたが、PEラインをコーティングしておくと色落ちが防げたり、ライントラブルが防げるので、クレシリコンスプレーでコーティングしておくと良いですよ(*´∇`*)フロロもコーティングしても大丈夫です!

では次にリーダーについて!

メバルは根があったり障害物(沈みテトラなど)が沈んでいたり海藻がある場所についています。回遊系のブルーバックも根や海藻がある場所を回遊してきます。その場所にジグヘッドやルアーを通して行くのですが、PEは書きました通り根ズレにとても弱いので、それを補強する分でリーダーを組みます。

メバリングの場合ですが、その時の状況によってリーダーの太さを変えています。
大体使っているのが4lb.~6lb.が多いです。食いが悪くてショートバイトが多い時は細いリーダーを使い、尺を狙ったり根がキツくて根ズレが多発するような所では太めを使います。

ちなみにPE0.3号に4lb.リーダーを使うと根掛かりして外れなくても丁度スナップあたりからラインが切れてくれるので、リーダーを組み直さなくて済みます。0.4号の時は5lb.だとやはりスナップ付近から切れます(リーダーとメインラインをノットで組みますがノットによって結束強度も変わりますので、組み方によってはノット部分が切れる事もあるので、参考までにどうぞ)

基本的に根ズレに強いフロロカーボンラインをリーダーに使います。(ショートバイトが多発するときにナイロンラインの特徴の伸びを使って弾くのを防ぐ事もできますが、初心者はまずフロロカーボンから始めましょう!)

自分がよく使っているのはこちら

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 30m


しなやかで適度なハリがあるこのリーダーは扱いやすくてずっと愛用しています。値段が安いのも良い所。安いから結構バカにされたり、嫌悪されたりするんですが、これで尺もちゃんと釣ってますし、強度的にも結束強度的にも全く問題ありません!自信を持ってお勧めのできます。

PEラインもフロロカーボンラインもリーダーにしても、沢山の種類があるので、悩む所だと思いますが、お勧めした物なら間違いなく使えると思います。慣れてきたら色々なラインやリーダーを試してみると、好みの物が見つかると思うので、冒険してみる事も大切ですよ!一番ご自身にあった物が高かろうが安かろうが一番釣果を叩き出せる武器になると思います。

次回はリールについて考察してみようと思います。

それでは楽しいメバリングを!

滑らない靴やライフジャケットを着て安心安全な釣りを楽しみましょう!ゴミ捨て禁止!違法駐車もやめましょう。もしもの時は118番


釣り情報はこちら!!クリックお願いします にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
エメラルダス ストイストRT 88ML・18イグジストFCLT2500S-Cインプレ
エメラルダス ストイストRT 88ML・18イグジストFCLT2500S-Cインプレ

お久しぶりです
お久しぶりです

あーあー買っちゃった
あーあー買っちゃった

春イカの注意点
春イカの注意点

ヤマガブランクス ブルーカレント77TZ/NANO stream specialインプレ
ヤマガブランクス ブルーカレント77TZ/NANO stream specialインプレ

同じカテゴリー(メバリング関連)の記事
寒さ対策に
寒さ対策に(2020-12-15 21:56)

ブルカレⅢのご紹介
ブルカレⅢのご紹介(2020-02-01 00:08)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリングのラインとリーダーについての考察
    コメント(0)
    釣り情報はこちら!!クリックお願いします にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ