2022年09月30日
お船の艤装
いつも沢山の閲覧ありがとうございます(*´∀`)
今日はマイボートの艤装をちょっと変えたので書いてみます。

NEWPEC+沿岸潮汐+海底地形全国版
ガーミンのGPSMAP585PLUSに入れる地図を買いました!
今までの無料の地図だと海岸線が綺麗に書かれていないし、沖堤防とかも線で書かれていたりと不便だなと思っていました。それに釣りに大切なポイント探しの為の等深線がのってなくて、漁礁も載ってなかったので、これはいつかは買わないといけないなーと思っていたら、どうやら他の安い地図データはもう対応していなくて、こちらの商品もいつ対応しなくなるかわからないので、購入しました。

以前の無料のマップ

NEWPEC+沿岸潮汐+海底地形全国版のマップ
灯台の情報もあるし、海岸線がしっかり出ているので見易いです!
ちなみにお値段は63800円...
高っ( ゚ε゚;)ロッドが買えます( ノД`)…
釣果に直結するのでしょうがないですが、少し高過ぎじゃないですかガーミンさん(*´・ω・)
お次は

仲間から怪しい物買ったなとか言われましたが(笑)
これはお風呂ポンプです。
船外機をフラッシングするのに、帰宅してからしていたのですが、車から荷物を全て降ろさないと船外機を出せないので、疲れてる体には辛かったので、現地でフラッシングすれば楽じゃない?って思って考え付きました。
現地で水道が確保できれば一番楽なのですが、可搬式ボートだと水を確保するのが難しいので、ポリタンク20Lに自宅から水を汲んでいって、現地でポンプを回してフラッシングします。
このポンプは通常単体では動かなくて、ACの電源装置に繋げてお風呂から水を抜くのですが、ポンプ自体はDCなので、電源ケーブルの頭を取って被覆を剥いて、ワニグチクリップを取り付けると、バッテリーから電源を取れるので、どこでも使えますよ(*´∀`)自分はケーブルの間にスイッチをかませて、オンオフが手元で出きるようにしました。
ビルジポンプなどで作成している方を見かけますが、このポンプの方が値段的に安かったので選んでみました。
ホースは内径15mmをポンプに繋いで、インシュロックで止めてあります。
現地で水を船外機に通せれば、塩分除去が早く出きるので、長く使う為に効果があると思います。
自分は帰宅してから塩分除去剤を使ってもう1回フラッシングしています。その時大きなゴミ箱に塩分除去剤と水を張って、エンジンを回してフラッシングしています。
※簡単に作れるのでお試し下さい。船外機によっては船外機に取り付けるフラッシングアダプターなどが別途必要になります。
次はこちら

艤装ではないのですが、DRESSのヒップウェダーを買いました。ウェダーは持っているのですが、ソールがフェルトなので、砂浜から出船する時は砂だらけになってしまって、船内に砂を持ち込んでしまうので、ラジアルソールのこちらの商品にしました。これから寒くなってきた時に足が濡れずに乗船できるので、必需品として買いました!

※確か前回の時におパンツまで濡れたような気がしたんだけど、大丈夫かな...?まぁ使って確認してみます(笑)
スロープなどで船を降ろされる方はフェルトの方が良いと思います。苔があるとラジアルソールだともれなく滑って転がります。怪我しないように気を付けてくださいね!
最後に

エクスカリバーを手に入れました!!
ちがいます(笑)
こちらはロープナイフです。プロペラなどにロープが絡まったり網が絡んだ時に切断するために購入しました。
前回プロペラにシーアンカーのロープを巻いてしまって冷や汗が出ました。簡単に取れたので良かったですが、もし取れなかった時はロープを切断するしかないですし、切断しても取れなければ、オールで漕いで帰るか、救助を要請しなくてはなりませんので、最善を尽くす為に購入しました!一番はペラに巻き込まないのが良いのですが、浮いている切れたロープとかあるので、何があるかわかりませんからね!
ちなみにめちゃくちゃ切れ味が良いので、カバーがついていますが、カバーは簡単に切れてしまうので、ダンボールを適度な大きさに切って半分に折ってガムテープで固定すると鞘ができますので、そこに納めておくと持ち運びに怪我をせずに済みます。
エクスカリバーの鞘は魔法の鞘で不死身の効果があるのですが、この作った鞘は何にも効果はありませんのであしからず(笑)
購入はこちら↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B008U28KBG?ie=UTF8&psc=1&linkCode=ll1&tag=shige0227-22&linkId=c6cfb6c2a85e5b44b562d50bc08de7c5&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl
今日は最近追加した艤装をご紹介しました!
ホーム界隈で船を出していますが、だんだん仲間が増えたらいいなって最近思ってます。みんなでワイワイ釣りが出来たら楽しいですからね!それに安全面でもお互いに助け合ったりできるので。もし仲間になってもいいよーって方はメッセージでも残して下さると嬉しいです。
それではまた(*´∀`)
滑らない靴とライフジャケットを着て楽しく安全な釣りをしましょう!マナーを守って釣り場を長く使わせて頂けるようにみんなで協力しましょう。ゴミは持ち帰って綺麗な釣り場に(*´∀`)もしもの時は118番
今日はマイボートの艤装をちょっと変えたので書いてみます。

NEWPEC+沿岸潮汐+海底地形全国版
ガーミンのGPSMAP585PLUSに入れる地図を買いました!
今までの無料の地図だと海岸線が綺麗に書かれていないし、沖堤防とかも線で書かれていたりと不便だなと思っていました。それに釣りに大切なポイント探しの為の等深線がのってなくて、漁礁も載ってなかったので、これはいつかは買わないといけないなーと思っていたら、どうやら他の安い地図データはもう対応していなくて、こちらの商品もいつ対応しなくなるかわからないので、購入しました。

以前の無料のマップ

NEWPEC+沿岸潮汐+海底地形全国版のマップ
灯台の情報もあるし、海岸線がしっかり出ているので見易いです!
ちなみにお値段は63800円...
高っ( ゚ε゚;)ロッドが買えます( ノД`)…
釣果に直結するのでしょうがないですが、少し高過ぎじゃないですかガーミンさん(*´・ω・)
お次は

仲間から怪しい物買ったなとか言われましたが(笑)
これはお風呂ポンプです。
船外機をフラッシングするのに、帰宅してからしていたのですが、車から荷物を全て降ろさないと船外機を出せないので、疲れてる体には辛かったので、現地でフラッシングすれば楽じゃない?って思って考え付きました。
現地で水道が確保できれば一番楽なのですが、可搬式ボートだと水を確保するのが難しいので、ポリタンク20Lに自宅から水を汲んでいって、現地でポンプを回してフラッシングします。
このポンプは通常単体では動かなくて、ACの電源装置に繋げてお風呂から水を抜くのですが、ポンプ自体はDCなので、電源ケーブルの頭を取って被覆を剥いて、ワニグチクリップを取り付けると、バッテリーから電源を取れるので、どこでも使えますよ(*´∀`)自分はケーブルの間にスイッチをかませて、オンオフが手元で出きるようにしました。
ビルジポンプなどで作成している方を見かけますが、このポンプの方が値段的に安かったので選んでみました。
ホースは内径15mmをポンプに繋いで、インシュロックで止めてあります。
現地で水を船外機に通せれば、塩分除去が早く出きるので、長く使う為に効果があると思います。
自分は帰宅してから塩分除去剤を使ってもう1回フラッシングしています。その時大きなゴミ箱に塩分除去剤と水を張って、エンジンを回してフラッシングしています。
※簡単に作れるのでお試し下さい。船外機によっては船外機に取り付けるフラッシングアダプターなどが別途必要になります。
次はこちら

艤装ではないのですが、DRESSのヒップウェダーを買いました。ウェダーは持っているのですが、ソールがフェルトなので、砂浜から出船する時は砂だらけになってしまって、船内に砂を持ち込んでしまうので、ラジアルソールのこちらの商品にしました。これから寒くなってきた時に足が濡れずに乗船できるので、必需品として買いました!

※確か前回の時におパンツまで濡れたような気がしたんだけど、大丈夫かな...?まぁ使って確認してみます(笑)
スロープなどで船を降ろされる方はフェルトの方が良いと思います。苔があるとラジアルソールだともれなく滑って転がります。怪我しないように気を付けてくださいね!
最後に

エクスカリバーを手に入れました!!
ちがいます(笑)
こちらはロープナイフです。プロペラなどにロープが絡まったり網が絡んだ時に切断するために購入しました。
前回プロペラにシーアンカーのロープを巻いてしまって冷や汗が出ました。簡単に取れたので良かったですが、もし取れなかった時はロープを切断するしかないですし、切断しても取れなければ、オールで漕いで帰るか、救助を要請しなくてはなりませんので、最善を尽くす為に購入しました!一番はペラに巻き込まないのが良いのですが、浮いている切れたロープとかあるので、何があるかわかりませんからね!
ちなみにめちゃくちゃ切れ味が良いので、カバーがついていますが、カバーは簡単に切れてしまうので、ダンボールを適度な大きさに切って半分に折ってガムテープで固定すると鞘ができますので、そこに納めておくと持ち運びに怪我をせずに済みます。
エクスカリバーの鞘は魔法の鞘で不死身の効果があるのですが、この作った鞘は何にも効果はありませんのであしからず(笑)
購入はこちら↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B008U28KBG?ie=UTF8&psc=1&linkCode=ll1&tag=shige0227-22&linkId=c6cfb6c2a85e5b44b562d50bc08de7c5&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl
今日は最近追加した艤装をご紹介しました!
ホーム界隈で船を出していますが、だんだん仲間が増えたらいいなって最近思ってます。みんなでワイワイ釣りが出来たら楽しいですからね!それに安全面でもお互いに助け合ったりできるので。もし仲間になってもいいよーって方はメッセージでも残して下さると嬉しいです。
それではまた(*´∀`)
滑らない靴とライフジャケットを着て楽しく安全な釣りをしましょう!マナーを守って釣り場を長く使わせて頂けるようにみんなで協力しましょう。ゴミは持ち帰って綺麗な釣り場に(*´∀`)もしもの時は118番
Posted by しげちゅう at 01:01│Comments(0)
│ボート艤装