ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
しげちゅう
しげちゅう
新潟中越をホームグラウンドに活動してるマルチアングラーの群馬人!ショア・オフショア問わず様々な釣りをしています。特に力を入れてるのはエギング・メバリング・船のコマセ真鯛・船の沖メバル。本職は料理人。1級小型船舶免許所有。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年11月09日

2021年11月6日 船真鯛釣り

いつも沢山の閲覧ありがとうございます!

今回はオフショア(*´∀`)
真鯛釣りに行ってきました。

2021年11月6日(土)
天気:晴れ
風:東南東の風のち北の風平均7m
波:うねり1m
潮:薄濁

今回も寺泊の作十丸さんを利用させていただきました。
釣り座は右の舳。今日は大潮なので期待が膨らみます( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
朝5時30分出船で一路ポイントへ


夜明け前で風が強くて寒かったです。

今回は弥彦沖水深48mから60mのポイントです。
探検丸を見てみるとかなり良い反応が出てます。

風が強かったので、もしかしたら潮が早いかもと、コマセの量を調整して中重りを2Bに設定。2投目で0.5kの真鯛ゲット(*´∀`)

これは調子が今日は良いかも(*´∀`)期待しましたが...

周りはおまつり多発、反応が出ても真鯛の食いが悪い。

なんか変だなと思っていたら、どうやら二枚潮になってるみたい。上潮はかなり早いし、下潮も早いけど、方向が逆みたいで、自分のラインに仕掛けが絡んできます。

そんな中でもポツポツ花鯛が上がったり、真鯛がたまに食ってきたり、ロッドが気持ち良く刺さったかと思ったら、40cmオーバーのアジだったり、程よく楽しめました。

サバもかかりましたが、太ったサバで〆鯖にしたらうまそう(*´∀`)シイラの子供(ペンペン)もかかりましたが、リリースしました。

こんな感じで午前便終了!

引き続き午後便スタート。
午後から満席になったのですが、どうやら満席以上に人が居るらしく、自分は船の先端へ移動して欲しいと頼まれたので、快く快諾(*´∀`)

午後は風が午前と逆で、ちょうど潮下になってくれたので、これは期待(*´∀`)

反応もばっちり出てるので、これは釣れるだろうと思ったのですが食ってくれません(。´Д⊂)

仕掛けを軽くするために中重りをBに変更。
エサ取りも多くなってきたので、コマセをなるべく撒かないで、船の揺れで少しずつ出ていって、長時間待てるようにしてみると、すぐ反応が。

上がってきたのは花鯛(ーдー)

一方後ろを振り返ってみると、おまつり多発中!!
潮が2枚なのは変わらず、さらにサバやペンペンがかかっているので、かなり悲惨な状況(´・ω・`)

自分は快適に釣りが出来たので、先端に移動して良かったかも(*´∀`)

夕まずめを迎える前に、ロッドに良い当たりが!

上がってきたのは1.2kの真鯛。

気持ち良い当たりだったのでもう少し大きいかなと思ったけど、食べて一番美味しいサイズ。引きも楽しめました。

夕まずめになってサイズアップを狙いますがタイムアップ。17時沖上がりとなりました。


午前中に撮った写真です。

総括

本日の釣果
午前便
真鯛0.8k 0.5k
花鯛3枚
ギガアジ1匹
ペンペン1匹(リリース)
サバ1匹

午後便
真鯛1.2k 0.8k
花鯛1枚
メジ2匹(仲間に贈呈)
ギガアジ1ポチャ

今日は船全体でも釣果が悪く、やはり潮が二枚だとキツイです。潮が良ければかなりの数が上がってるので残念でした。またリベンジに行きたいと思います。

帰ってから

真鯛のアラとブリカマ(購入)と一緒に大根を煮ました(*´∀`)
サバは〆鯖、アジはタタキ用に、花鯛は塩焼きと酢で〆てきゅうりとポン酢でさっぱりと。真鯛は刺身と鯛チリ鍋用にしました(*´∀`)

潮見表

しおさいアプリより

ショアでもオフショアでも潮の流れは本当に大切で、潮が悪ければ、いくら頑張っても魚やイカのスイッチは入らないし、少しの変化でスイッチさえ入れば食ってくるので、このタイミングを逃さずに集中できるかが本当に大切だなと思いました。潮は自然の力なので、1日変わらない事もありますが、そんな時はしょうがない。次頑張りましょう(*´∀`)

次回はエギングか船の真鯛釣りどちらかになります。お楽しみに(*´∀`)


ロッド

ダイワ(Daiwa) リーオマスター 真鯛 EX AGS M-300



リール

ダイワ(Daiwa) 15レオブリッツ 300J



PEライン

YGKよつあみ ヴェラガス船 X8 4号 300mハンガーパック



テンビン
夢の天秤 TL-1000-1.5φS シュリンプカラー

ビシカゴ

ダイワ(Daiwa) MDビシII



クッションゴム
ヤマリア 厳選ゴムヨリトリ真鯛 1.75mm 1m

仕掛け
自作2段テーパー仕掛け10m

詳細
ハリス

サンライン(SUNLINE) アジーロ船ハリス 7号6号5号4号 100m




オーナー針 OH閂マダイX 12号~9号



他スイベル、ウエイトシンカー、フロートパイプ

コマセ
オキアミ3kg(半日分)


シロエビ・オキアミ


滑らない靴とライフジャケットを必ず着用の上、マナーを守って楽しい釣りを(*´∀`)もしもの時は118番  


Posted by しげちゅう at 00:53Comments(2)船 真鯛釣り釣果
釣り情報はこちら!!クリックお願いします にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ