お久しぶりの更新です。
去年のエギングから全然釣りに出掛けておらず、そろそろ釣りに行かないとヤバいんじゃね?と思いながら重たい腰が上がらずに春になってしまいました。
仕事が忙しかったのと、アキレス腱を痛めてテトラなどに上がるのがキツかったのもありますが、こんなに釣りに行かなかったのは久しぶりかも。
遅くなりましたが、先月2回ほどオフショアですが、釣りに出掛けたので簡単にブログを書いてみようと思います。
2024年4月13日(土) 船・沖メバル釣り
天気:晴れ
風:北西の風のち南西の風2m
波:0.2mベタ凪
潮:濁り潮
今回はいつもお世話になってる釣り船で佐渡沖の水深100m~110m位で沖メバルを狙いました!
港からを出る前からコーヒー牛乳の色の濁り( ゚ε゚;)まぁ沖に出れば綺麗になるでしょ?
コーヒー牛乳からメロン牛乳色に変わっただけでした(´д`|||)
潮流れてるけど、濁りのせいで食いが悪く、最後の2時間でパタパタと釣れただけ。
いつものアラ狙ったけど全部カサゴだった( ゚ε゚;)
結果は
沖メバル15センチ~38センチ26匹
カサゴ23cm~27cm3匹
エゾメバル15cm1匹
ムシガレイ約約30センチ1匹
2024年4月28日(日) マイボートタイラバ
天気:晴れ
風:西南西の風のち北の風3m
波:0.2mのち0.3m
潮:薄濁り潮
水温13℃のち15.2℃
今回はマイボートで深場でのタイラバに初挑戦しました!
水深120m辺りを流そうと走っていくと、良い反応をすぐに見つける事が出来て開始2時間でクーラー満杯( ゚ε゚;)
お友達2人と合わせて3人で45Lクーラーを共有していたので、小さい真鯛はリリースしながらの釣りになりました。
120mから80mまでを流しましたが、どこも反応があってノッコミ前の鯛が回遊しながら居る感じでした。
結果は船中3名で
真鯛3kg~1kg船中18枚
ムシガレイ2
うっかりカサゴ2
レンコ鯛4
3人分でパンパン
自分は真鯛8枚(リリース3匹)とうっかりカサゴ1匹でした。
私のお持ち帰り
お友達のWさんのお持ち帰り
お友達のSさん(やっと大漁に巡りあえました)
ディープを攻めたので、タイラバのヘッドは150gから200g
を使用しました!ドテラ流しで最初は風と潮があっていたし、ボートも1.2ktで流れていたので、食いも良かったです。途中から流れなくなったり、風向きが変わったりしましたが、最後までポツポツかかってくれたので、楽しめました!
お友達のWさんが中深海用のスロージグで試したらレンコダイ連発したのにはビックリしました(笑)
途中走ってる時にアクシデントがあり、エンジンの冷却用の取水口にビニールが引っ掛かってしまって、エンジンの冷却水温警告灯が点灯( ゚ε゚;)
すぐに取水口のビニールを取ったら警告灯が一瞬で消えたので危なかった!
エンジンの様子を見るために、低速でしばらく走ってみましたが、いつもと変わらずアイドリングも安定してるし、フケ上がりも大丈夫だし、排気も無色透明で検水口からも勢いよく水が出ているし、大丈夫そうなので、通常運転してみましたが異常無し!
マジに肝が冷えました(´д`|||)
帰ってから一応ボート屋さんに連絡して状況を説明して相談したら、短時間みたいだから心配しなくて全然大丈夫だよと。゚(゚´Д`゚)゚。
一応インペラとエンジンオイルとプラグだけ点検しといてって言われたので、点検してみましたが、インペラを見てみましたが全く異常はなく、オイルも全部抜いて確認しましたが、白濁していない(ガスケットが抜けるとエンジン内部に冷却水が入るのでオイルが白濁する)、プラグも綺麗な焼け方をしていて異常なし(水分ももちろんついて無かったし、真っ白に異常燃焼した形跡もなし)。インペラを戻して新しいオイルを入れて、プラグも予備があったので交換して、試運転してみると、検水口から勢いよく水がでてるし、排気も無色でアイドリングも前と変わらず安定しているので、エンジンはとりあえず大丈夫みたいです。
一瞬パニックになりかけましたが、免許を取るときに対処法を勉強しといたおかげで、すぐに取水口を確認して原因を特定、対処出来たのが良かったと思います。
春先だと雪代のせいでゴミも沢山浮いているので、結構このトラブルはよくあるそうなので、早く発見するしか方法は無いので、走りながらもマメに検水口から水が出てるか確認するのが大事とアドバイスも頂きました。
トラブルにもあいましたが、大漁だったのである意味一生忘れられない釣りになりました。
とりあえず2釣行分まとめて書かせて頂きました。
ハチメ釣り
ロッド:DAIWAディープゾーン400H
リール:DAIWAタナコンブル750F
PEライン:8号500m
仕掛け:自作メバル仕掛け8本針・ミチイト8号・枝3号・ムツ針14号
エサ:ホタルイカ・サバ切身・イカタン
重り200号
タイラバ
ロッド:
リール:
ライン:
リーダー:
ダイワ ディーフロン船ハリス200FX 200m 5号 ナチュラル
タイラバ:
ダイワ 紅牙ベイラバーフリーαワンデイパック(鯛ラバ タイラバ)
タイラバヘッドは150gと200g使用