いつも沢山の閲覧ありがとうございます(*´∀`)
ここ最近釣りに行けてないです(´・ω・`)
まん延防止でお店を休みにしてて、やっと解除になって仕事が始まってから、体が仕事モードにならなくて、週末になると疲れでダウンしてました。
約2ヶ月仕事を休むと休み明けがこんなにキツイとは思いませんでした。仕事してた方がよっぽど楽だったとつくづく思いました。
親イカもまだ狙えるし、キジハタも釣りたいので、そろそろ本気で釣りに行きたいです。
そういえばヤマシタのエギ王から新しい商品が発売になりましたね!
ヤマシタ エギ王LIVE ネオンブライトです。
ケイムラカラーのエギは前からありましたが、ネオンブライトは少しの紫外線でも通常のケイムラより発光してくれるみたいで、通常のケイムラカラーと比較してもその発光度合いもかなり強くなっています。
ケイムラは青っぽい単色しか今まではありませんでしたが、ネオンブライトではなんと3色ラインナップされており、紫外線によって緑・青・赤に発光してくれる新しいタイプのエギになっております。
前までのケイムラは、日中の澄潮の時など紫外線が海中に届くシチュエーションで強い武器になっていましたが、紫外線が低くても発光してくれる、また紫外線が強ければより光ってアピールしてくれるエギは、色々なシチュエーションでの引き出しを増やしてくれると思います。
どちゃ濁りで全く紫外線が通らないようなシチュエーション(そもそもエギングにならない)では使えませんが、軽く濁っていたり、笹濁りの時など、ケイムラを選択しないような場面でもネオンブライトは少ない紫外線でも光ってイカにアピールしてくれるので、テープ選択で抱かなかったイカにもアピールできると思います。
ボディはエギ王LIVEで、手前になるべく寄らずに左右に綺麗にダートしてくれるので操作しやすく、特に秋のエギングは本当に強くて、自分も秋は多用するエギです。
なかなか面白いエギだなと思って早速買ってみましたが、紫外線ライトを当ててみると、確かにピカピカ(*´∀`)
現在2.5号が発売になりました!
3号は7月中旬、3.5号は8月上旬発売予定との事です。
再来月には秋イカも釣れ始めると思います。
ここ最近小さなエギも沢山出てきて、8月になるともう秋イカを狙ってエギングをしている方もかなり増えました(地域による)。秋イカを釣るには2号以下のエギは要りません。乱獲に繋がるだけで、5センチ以下のホタルイカみたいなのを沢山釣っても何にも自慢にならないし、カッコ悪いだけだと私は思います。
春イカの方がとか秋の新子の方がとよく議論になっていますが、どちらも意見は正しいと思います。ですが、議論してても何にも変わらないと思います。それならご自身で歯止めをかけていくしか結論は出ないと思うんですよね。
秋の後半に釣れなくて苦労するだけですから、それなら大きくなってから釣る方が引きも楽しめて、食べる所も沢山あり、シーズンを長く楽しめるんじゃないかと自分は考えているので、胴長10センチ以下はリリース、2号エギ以下は使わない。自分なりのルールですが、そう言うようにルールをご自身で決める事で、イカが増えて釣りやすくなってくるのではないかと思います。
自然に優しくすれば、必ず自然からの恵みを頂けます。
ぜひみなさんもご協力よろしくお願いします。