いつも沢山の閲覧ありがとうございます(*´∇`*)
お正月休みに釣りに行けなくてモヤモヤしてたのが嘘のように、日曜の度に凪ぎになって、そろそろ荒れるかなと思ったら、なんと今回も凪!って事で出撃してきました!
2020年1月26日(日)
天気:晴れのち曇り
風:東の風3m→北東の風8m→3m
波:うねり0.8→1m→0.5m
潮:ポイントZ1笹濁り→澄み潮・ポイントK1薄濁り
水温:計り忘れ
車を走らせると相変わらず雪は少なくて今年の春や夏に海の中に影響が出ないかめちゃくちゃ心配。仕事が終わったのが遅くて午前2時にZ1へ到着。本日はお友達Sさんと待ち合わせてのメバリングです。車から降りるとめっちゃ寒い...でも例年よりは暖かいですが、朝の気温が氷点下近くまで下がる予報だったので、防寒対策を万全に、いつもの立ち位置に入りました。
何から投げようか考えましたが、先週と同じアミパターンだろうと、プラッキングからスタート!
ガンシップ45SSヨザクラを投げて様子を見てみますが、何度かショートバイトがあり、活性は低そう。色々なコースを試してみると、ガツンと引ったくっていきました!
15センチ
サイズはともかくボ抜けしたので良かった(*´∇`*)
少し沖のコースを試してみると
18センチ
サイズアップしたけど小さい(・ε・` )
狙ってるのはこれじゃないのよーと思いながら遠距離から探るためにフルキャストするとブチっと音が...あっ!ガンシップ45SSをロストしてしまいました( ノД`)…ベールも返してたし、ガイドに絡まっていた訳では無いので、恐らくラインに傷が入ってたのかも(*_*)
前回も釣れてくれたので、これは悔しい(´;ω;`)
ノットを組んで気を取り直してビートイート55S をキャストしますが、反応がないので、ジグ単を試してみます。1.5gのジグヘッドにグラスミノーSSのレモンチャートをチョイス。
大型を狙うためにリフト&フォールでボトムを攻めてみると、フォールでバイトしてくれました
18センチ
巻きの釣りではどうかとスローリトリーブで誘うと18センチのメバル追加(写真はありません。)
反応が無くなったので、ガルプを使ってみてどうなのか反応を確かめると、全く当たりません。
ここまでで7バイト4キャッチ。
一方お友達のSさんは...
何度かバイトがあるものの、かけられずノーフィッシュ( ノД`)…
寒いしお腹空いたとの事なので、とりあえず車を走らせて釣具店&コンビニへ。ガンシップ売ってないかなと思いましたが、前々回に売ってないのを確認してたので何も買わず、Sさんと釣具を見ながら色々情報交換。コンビニで朝飯を食べた後Sさんは睡魔に襲われダウン。起こすの可哀想だし、少し寝せてあげたいと自分は別の釣具店へ(笑)←まだガンシップ諦めてない。
車を走らせて釣具店へ到着。見てみるとやはりガンシップは売ってなく、どうしようか考えましたが、前回ガンシップを買ったJSYで何日か前に入荷したとサイトに載ってたので、行きたいんだけど、開店が10時...。現在7時30分...。どうするか悩んだ末JSYへ移動。開店と同時に入店して棚を確認するとあったーー!!
前回買えなかったフローティングタイプや欲しかった別カラーもついでに購入。
レジを済ませるとSさんから電話があり、やっと起きたとの事なので、ポイントで合流することに。
ポイントK1へ到着しました。ここのポイントは以前に立ち寄ったのですが、入り方がわからず後で来ようと思っていた場所でSさんは以前から通ってたので案内してもらうことに。
風が強くてうねりもあってシーバスや青物狙うには良さそうな感じなので、シーバスタックルを準備していざ実釣!
ショアラインシャイナーZバーティス140Fや120Fを投げてみましたが、ベイトに当たるのか、コツコツ反応があるものの、本命のバイトは得られず。他のアングラーもメタルジグなどを投げてますが、全く反応がなさそう。Sさんもプラグを投げたりしてますが、反応がないとの事。
どうしようか考えましたが、とりあえずSさんはラーメン食べて帰るとの事なので、自分も上がって元のポイントZ1へ移動して夕マズメからメバリングをすることに。
途中前から気になってたポイントの下見をしながら、16時30分にポイントZ1へ戻ってきました。
準備していつもの立ち位置へ。暗くなるまでは遊んでようと3gメタルジグをチョイスして投げますが、風向きが悪くて風も強いので、ラインがあおられて何をやってるかわからない(;・ω・)
これは夜も風が止まなかったらラインをフロロに変えないと無理かも。フロロにしてもあおられるかなーって思ってると段々風が弱くなってきました。予報だとこれから更に風が落ちそうなので、そのまま続行することに。
見える範囲で他のアングラーはアジングをしてるようで、一人帰られる方から声をかけていただいたのですが、全く反応がないとの事。他の場所ではアジが居るとの事でしたが、ここには群れが来てないみたい。
太陽が完全に沈んで暗くなったので、ガンシップ45SSヨザクラを投げてみますが反応なし。レンジが上かなとガンシップ36Fレッドグリッターに変えて様子を見ますが反応なし。デッドスローで探ったり途中でトゥイッチを入れてみたりしましたが、当たりません。
今日はプラグに反応が悪いのかな...
アジが釣れてる所はシラスが入っていたようなので、ジグ単に変えてみます。2gのジグヘッドにグラスミノーSSチャートレモンに変えてスローで引いてくると、ピックアップ寸前にカツンと。上がったのは10センチのメバル(写真はありません)
また小さいなーとボトム付近をリフト&フォールで探ると、フォールでググンと反応が
サイズは10センチと小さいですが赤系のメバル(*´∇`*)これは嬉しい(*´∇`*)
ジグ単だとオチビが反応するので、プラッキングに戻してみます。表層付近を探っても反応がないので、やっぱりレンジが下なのかなとガンシップ45SSレッドグリッターで遠距離&沈めて攻めてみると、コッとバイトが。同じコースへ通すようにキャストして、デッドスローからトゥイッチを入れた瞬間、ガツンと引ったくっていきました
20センチ
続けて
18センチ
やっぱり浮ききってないけど、居ないことはないな。デカイの釣りたいなと、思ってるとコッと小さなバイトがあったので、あわせると、掛かりましたがばらしちゃいました(°▽°)
なんか先週と同じパターンじゃね?これでしばらくバイトがなくなるんだよなーって思ったら、やっぱり無くなりました(笑)
しばらく静かな時間が過ぎます。ルアーチェンジして色々なレンジ、引くコースを変えてみましたが、反応があったのはそれから2時間後...
20センチでガンシップ45SSヨザクラでキャスト後軽く沈めてトゥイッチを2回入れた瞬間バイトが出ました!
ランガンしていた他のアングラーさんから声をまたかけて頂いたのですが、どうやらノーバイトで終わったみたい。情報交換してアジの良い場所へ移動されました。
この後15センチを2匹追加(写真はありません)。
22時に終了としました。
今回はトゥイッチに高反応で、活性は高くは無いけどリアクションで反射的に口を使った感じが多かった印象でした。
大きなメバル釣りたかったけど居なかったので、次回に期待です。
総括
クロメバル10センチ~20センチ11匹(うち1匹赤系)
シーバス・青物0匹
2020年通算
クロメバル22匹(持ち帰り0)
潮見表
※しおさいアプリより
使用タックル※商品名をクリックするとナチュラムさんのページに飛びますので、欲しい方はどうぞ!
メバリング
ロッド:
YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Blue Current(ブルーカレント) 74II
リール:
シマノ(SHIMANO) 16 ストラディックCI4+ C2500HGS
ライン:
YGKよつあみ YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X4 アップグレード 0.4号 150m
リーダー:
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 1.25号 30m
ジグヘッド:
ODZ(オッズ) Rush Head(ラッシュヘッド)
ワーム:
Bait Breath(ベイトブレス) ニードルリアルフライ
バークレイ ガルプ!ソルトウォーター ベビーサーディン
プラグ
スミス(SMITH LTD) ガンシップ36F・36SS・45F・45SS
シーバス・青物タックル
ロッド:
リール:
シマノ(SHIMANO) 19 ストラディック 4000XG
ライン:
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X8 1.5号 300m
リーダー:
モーリス(MORRIS) バリバス フロロカーボン ショックリーダー 22lb. 30m
ルアー:
ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナーZ バーティス F
ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナーZバーティスSD(スロードライブ)140F
滑らない靴とライフジャケットを着て安心安全な釣りを楽しみましょう。もしもの時は118番