いつも沢山の閲覧ありがとうございます(*´∇`*)
海が凪だったので、先週の答え合わせがてら釣りに行ってきました(*´∇`*)
2020年1月19日(日)
天気:ミゾレ→薄曇り→暴風雨
波:0.8m→0.2m→2m
風:北西のち南西のち爆風
潮:ポイントKC薄い濁り・ポイントZ1澄み潮
水温:計り忘れ
本日はお友達と待ち合わせしたので、シーバスと青物からスタートです。ポイントKCに入りました。
午前1時30分釣行開始!暗いうちはシーバスを中心に狙おうとサイレントアサシン140F、ショアラインシャイナーZバーティス140F、ショアラインシャイナーZバーティス140Fスロードライブなどを投げてみますが反応を得られず。歩きながら探っていきますが、反応がないので、近距離に居ないなら沖かなとかっとび棒130DRで遠距離砲を打ち込みますが反応なし。
そんな中お友達が朝マズメ前に到着。二人で黙々とルアーを投げますがノーバイト。ルアーのサイズを落としてショアラインシャイナーRやコアマンVJ-16とVJ-28を投げてみましたが、どれもダメ(*_*)朝マズメも終わり、青物の回遊がないか海を凝視しながら黙々と投げますが反応なし。
そんな中お隣さんのロッドが弓なりに曲がってファイトしています。どうやらライトタックルで挑んでいるようで、なかなか魚が上がってきません。何がかかったんかなと見に行くと、なんと黒鯛!35センチ位あって、アジングでアジを狙っていたら黒鯛がヒットしたそうで、リーダーが0.8号だったので、切られるか心配だったとの事。
黒鯛がいそうな場所だったので、これは夏とか楽しみだなぁ(*´∇`*)
他のアングラーもサゴシを掛けた人もいらっしゃいましたが、お祭りにはならず、どうやら単発だった模様。
お友達は10時頃に帰られました。
自分は15時位まではやるつもりだったので、投げ続けます。
潜堤周りを攻めすぎてVJ-28を1組ロストしてしまいます。
プラグに変更して角度を変えながら広範囲に探るとゴツンとバイトが出たので合わせてみると、上がってきたのはサゴシ!それもガッツリスレでした(笑)
ショアラインシャイナーZバーティス140Fのバーニングゴールドイワシでした(写真はありません)
とりあえずボウズ逃れたし、今のサゴシは脂が乗ってて美味しいので、もう1本釣れないかなーとキャストしていると、またもゴツンとバイトが!
上がってきたのはやはりサゴシ(笑)ルアーは同じでした。45センチ位あったのでサイズアップ(*´∇`*)今度は口にかかってましたよ!
15時30分に終了して、メバリングをしにポイントZ1へ車を走らせます。予報だと21時位に風が強くなるので、夕マズメから短時間ですが打てればいいかな。前回おちびしかかからず、どうやら産卵後の体力回復期のような気がしてたので、これでまたおちび連発なら産卵後確定かな。
いつもの釣具屋さんには寄らず(偉い!)ポイントZ1に16時50分到着。準備をしてポイントに入ります。ちょうど日没で雲っていたので、いつもより早く暗くなります。
この時期はアミパターンなので、プラッキングで攻めてみます。リッジ35SSを投げてみましたが反応が無かったので、アミパターンに強いスミスのガンシップ35SSヨザクラを投げてみるとすぐにバイトが。
15センチ(*´∇`*)
18センチ!
この後2バイトありましたが、1バイト掛けたんですが、掛かりが悪くバラしてしまいました。その後反応が止まりました(*_*)
ルアーローテーションでビートイート55S、リッジ35Fなどを投げてみますが反応なし。
少し距離を稼いで範囲を広げて探ろうとガンシップ45SSヨザクラで遠距離砲を打ち込むと、やっとバイトが!
12センチ
20センチ
雨がポツポツ降ってきたので、気象状況を確認すると、すでに灯台では15m以上の風が吹いているので、これはもうすぐ荒れるから最後にジグ単で反応みてみようと1.5gのジグヘッドにガルプベビーサーディーン1.5インチピンクを付けて投げてみる事に。
一昨年実験した赤ライトを点灯してメバルがワームを咥える瞬間が見れないかも合わせて試してみました。
すると、足元まで一定の距離を保ってメバルがワームを追っかけてきました(笑)そのまま動かしても食いつかないので、放置してみたら、パクッと食べてくれました(笑)
上がってきたのは8センチのメバル!
(写真はありません)
あんな風に距離を保って付いて来るなんて新しい発見でした!
喜んでるのもつかの間、沖から物凄い風の音が聞こえたので19時45分撤収しました。車に戻って片付けてると、すぐに豪雨と爆風になり、海は一面真っ白に(*_*)海って本当に怖いと改めて思いました。
テトラの上で爆風にあえば、帰れなくなったり、風にあおられて転落とかもありますから、みなさんも予報を見たり灯台の風の状況や、風向きや風の強さ、また波高などの変化があった時は早めの撤収を心掛けましょう。
総括
ポイントKC
シーバス0匹
サゴシ40cm~45cm2匹
ポイントZ1
黒メバル8cm~20cm5匹
2020年合計
サゴシ3匹
黒メバル11匹(持ち帰り0匹)
潮見表
※しおさいアプリより
周辺ポイントの状況や今回の釣行のサイズを見てみると、やはり産卵後の回復中で間違いないと結論付けました。産卵直後は一時的に食いが悪くなって釣りにくくなってしまうのですが、この状況なら、早くて来週か再来週辺りには、産卵に関わった個体が活発にエサを追って釣れてくれると思います。これからに期待です(*´∇`*)
使用タックル※商品名をクリックするとナチュラムさんへ飛びますので、よろしかったら購入ください。
シーバス
ロッド:
リール:
シマノ(SHIMANO) 19 ストラディック 4000XG
ライン:
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X8 1.5号 300m
リーダー:
モーリス(MORRIS) バリバス フロロカーボン ショックリーダー 22lb. 30m
ルアー:
ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナーZ バーティス F
ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナーZバーティスSD(スロードライブ)140F
シマノ(SHIMANO) エクスセンス サイレントアサシン F AR-C
シマノ(SHIMANO) エクスセンス サイレントアサシン 140F AR-C
シマノ(SHIMANO) エクスセンス サイレントアサシン 120F AR-C
ジャンプライズ(JUMPRIZE) かっ飛び棒 130BR
コアマン(COREMAN) VJ-16 バイブレーションジグヘッド
メバリング
メバリング
ロッド:
YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Blue Current(ブルーカレント) 74II
リール:
シマノ(SHIMANO) 16 ストラディックCI4+ C2500HGS
ライン:
YGKよつあみ YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X4 アップグレード 0.4号 150m
リーダー:
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 1.5号 30m
ジグヘッド:
ODZ(オッズ) Rush Head(ラッシュヘッド)
ワーム:
バークレイ ガルプ!ソルトウォーター ベビーサーディン1.5インチ
プラグ
滑らない靴とライフジャケットを必ず着て安心安全な釣りを楽しみましょう。もしもの時は118番