偏光サングラス

しげちゅう

2018年07月14日 18:42

いつも沢山の閲覧ありがとうございます!

いやー猛暑ですね!
今日から3連休の方も多いのかなっておもいますが、私は2連休です(;・ω・)

今夜仕事が終わったらホームへ出撃予定です。
前半戦メバリング最後の釣行です。荷物は一通り積んであるので、アジング、エギング、根魚狙いは出来るので、海の状況次第でやる感じになると思います。

暑さを吹き飛ばす位の魚がかかってくれる事を期待して(笑)

みなさん偏光サングラスはお持ちですか?

釣りをしていて意外につけていない人が多いので、ビックリしてるんですが、海のベイトの状況や根や藻のストラクチャーの場所、またエギングではアオリイカを発見するのに、大変重宝します。

またルアーフィッシングなどでは、フッキングをおもいっきり入れるとルアーが水面から顔面に向かって飛んできて、危険な時もあるので、偏光サングラスをかけていると目の周囲のガードになって大事故も防げますし、強烈な紫外線から目を保護出来ます。

日焼けしてパンダになりたくない?

諦めましょう(笑)

持っていない方はぜひ1つ購入する事をおすすめします。

いくつかご紹介します

ダイワ(Daiwa) DN-8307 トリアセテート偏光グラス


私も使ってます!値段が安いですが、機能的には問題ありません!

ダイワ(Daiwa) DN-4203R


デザインもカッコよくて、1万円切っているのでおすすめ!

シマノ(SHIMANO) フローティングフィッシンググラス FL


値段も安くてコスパ重視の方におすすめ!

サイトマスター(Sight Master) キネティック グロスブラック


ティムコのサイトマスターは釣り人の中では大人気の偏光サングラスになります。値段は高いですが、デザインもよいので、かっこいいですね!

サイトマスター(Sight Master) ベクター ダークグリーンマイカプロ


現在セールしており、安く買えますよ(*´ω`*)

自分は視力が悪くて、普段はメガネ、釣りとかレジャーに行ったり汗かくスポーツなどはコンタクトレンズを着用しているのですが、コンタクトレンズの上から偏光サングラスを着用してますが、今の所問題ないですし、値段は高くなりますが、度付きの偏光サングラスも作れますので、メガネ屋さんで聞いてみるとよろしいかもですよ!

それでは連休Enjoyしましょうね!

滑らない靴とライフジャケットを着て安心安全な釣りを楽しみましょう!もしもの時は118番!

関連記事